事業再構築補助金 事業承継 社内会議

木戸、伊藤は過去にご支援した事業者様より、今後の事業拡大に向けて相談を受け、ご訪問しました。今後の事業展開のなかで活用できる補助金があれば活用したいとのことでしたので、引き続きサポートして参ります。
和歌山支店の橋本は、過去にご支援した事業者様より設備投資のご相談を受け、設備投資のスケジュールや金額をお伺いした上で活用できる補助金についてご案内いたしました。また、事業承継を予定している事業者様でしたので、事業承継の際に活用できる補助金についてもご提案いたしました。
谷と社内は、次回の事業再構築補助金に向けて、過去の公募要領を読み、サポートする流れについて話し合いました。3月に入社した二人ですが、協力して業務を進めてくれています。

ものづくり補助金 事業承継 社内会議 経営顧問

代表の長尾と秋定は、顧問先様を訪問し、月次決算の報告を行いました。現在の社長から息子様への事業承継が予定されているため、経営において留意すべき点をお伝えしました。前回の訪問以来、原価管理や資金繰りに関する意識は向上していますが、将来の経営者としてのスキル向上を図るには、特に組織づくりに関する知識が不足していることが分かりました。そのため、今後のサポートでは組織作りに焦点を当て、必要なスキルを身につけるためのサポートを行う予定です。
伊藤と造田は、ものづくり補助金の申請を検討中の事業者様とZOOMを通じてヒアリングを行いました。以前に事業再構築補助金にて支援させていただいた事業者様であり、導入設備も同様に測定器であるため、今回のヒアリングでは、設備の使い分けに関する具体的な打ち合わせを行いました。
伊藤、杉本、古川の3名は、来期から始まるプロジェクトに関する社内会議を実施しました。1年後に達成したい状態を明確にし、それぞれが具体的なアクションプランを策定しました。