事業承継 定期訪問 経営改善

木戸は、午前中は、大阪府東大阪市の事業者様への往訪があり、省力化補助金(一般型)3次公募に向けてのお打ち合わせを行いました。午後からは、経営改善の計画策定支援のため、京都府の事業者様への往訪がございました。
社内は、補助金申請サポートのため、奈良県への往訪がございました。
経理・総務の松野は、午前中に総務業務や請求書の作成、入社手続きの準備に取り組みました。午後からは代表の長尾と兵庫県の顧問先様への往訪がございました。前半は事業承継と経営方針発表会について役員の方々と議論いたしました。後半は、会社のビジョンや具体的なアクションプランについて話し合いました。
営業事務職の吉川・造田・市位とインターン生は、ニュースレター5月号の封入準備を行いました。

事業承継 経営改善

中小企業診断士の木戸は、事業承継のアポイントで、大阪府岸和田市の企業様への往訪がございました。社長であるお父様から息子様への承継において、現時点でのそれぞれの取組内容を整理し、5年間のアクションプランを検討しました。少人数の企業様ですが、バックオフィスの省力化を実現させ、製造や営業に注力し、付加価値を高めていくよう、助言いたしました。
和歌山支店の杉本(中小企業診断士)は、山口県の顧問先様のバンクミーティングに向けての資料作成を行いました。また、経営改善でご支援している和歌山県の事業者様の報告書作成に取り組みました。
中小企業診断士の日野は、営業事務の造田・市位とともに自社の事業継続力強化計画の打ち合わせを行いました。