インターンシップ その他 商談・営業 資本性劣後ローン

本日、代表の長尾は、午前中はHPからお問い合わせをいただいた企業様の訪問で、各事業所の売上に関すること、借入などのご相談でした。午後からは、支援先の訪問と金融機関の対応でした。木戸は、午後からは資本性劣後ローンの案件で兵庫県の食料品製造業の企業様へ訪問しました。
事務員の松野は、売掛金の入力、顧問先の試算表の作成、インターン生に決算書入力を依頼したため、数式や書式を一緒に確認し、取り組みました。本日から、一週間の業務進捗管理をホワイトボードに記入し、社内で取り組むことが決定したので、継続して進めていこうと思います.

インターンシップ 補助金関連 資金繰り 週次会議

本日は月曜日なので、掃除・週次会議を全員で行いました。代表の長尾は、週次会議が終わってから、インターン生と事務員にPL計画の講義を行い、実際に手を動かし、作成しました。午後からは、お問い合わせで、新型コロナによる資金繰りのリファイナンスのご相談があり、大阪市の企業様の訪問でした。木戸は、個人別の成長シートのフォーマットが完成したので、週次会議の時間に概要、目的を共有しました。週次会議を終えてから、資本性劣後ローンの計画の策定を行いました。午後からは、代表の長尾と新型コロナの影響により、資金繰りが悪化した企業様の訪問でした。
事務員の松野は、午前中は掃除・週次会議が終わったから、代表の長尾より、PL計画の指導をしていただきました。5ヶ年計画を作成する上での注意点やヒアリングを行うまでに取り組むことができる事前準備についても教えていただきました。午後からは、インターン生と申請書の作成や朝の週次会議で決定したことの業務を取り組みました。そして、本日は、当社に興味を持っていただいている方との面談があり、志望動機や簡単な質問事項を聞き、当社の事業内容や伝えたいことを面談の方と共有させていただきました。