インターンシップ ものづくり補助金 専門家派遣事業 経営改善計画 補助金関連

本日、代表の長尾は、午前中は経営改善計画策定支援事業のモニタリングのため、和歌山県の企業様の訪問でした。午後からは、専門家派遣事業でご支援させていただいている企業様の訪問でした。
木戸は、午前中に令和元年度補正ものづくり補助金4次公募で申請される企業様の電話対応や申請書の作成を行い、午後からは専門家派遣事業でZoom会議でした。今回は初回だったので事業者様への挨拶や、課題の整理などを行いました。
事務員の松野は、午前中は顧問先様の資料作成とインターン生と申請書の文章の確認を一緒に行いました。

インターンシップ ものづくり補助金 定期訪問 補助金関連 資本性劣後ローン

本日、代表の長尾は午前中、大阪府の企業様の定例訪問で、前期の決算書報告、今期の営業所方針を各所長からいただきました。午後からはものづくり補助金のヒアリングのため、大阪府の製造業の企業様の訪問でした。木戸は、午前中はものづくり補助金の申請書作成、劣後ローンの案件の対応を行いました。午後からはものづくり補助金4次締切で申請される企業様の訪問でした。
事務員の松野は、支援先様の借入一覧表の作成、定例訪問で学んだこと、自分にも必要なことをまとめました。定例訪問では経営方針書を中心に事業者様と検討しました。方針書を作成するメリットはたくさんあり、会社はもちろんですが、私は私生活でも役に立つことはたくさんあると思っています。午後は、インターン生と経営分析や決算書入力を行い、インターン生は積極的に質問をしてくれるため、いつもエネルギーをいただきます。積極性や気づきに関する人間力も成長していると日々感じています。