代表の長尾は、午前に大阪府の顧問先様の訪問で、主に予実管理、人事制度について議論しました。午後からは、和歌山県の顧問先様とZOOMで幹部向けの研修を行いました。
木戸は、午前に大阪府の顧問先様の定例訪問で午後からは、事業再構築補助金の事業計画書の作成を行いました。
㮈本は、午前に事業再構築補助金の事業計画書の作成を行い、午後からは、大阪市の企業様の訪問で事業再構築補助金のお打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、午前にインターン生と決算書入力をExcelで一から作成しました。午後からは、主にインターン生とサイボウズでのスケジュールの管理方法、業務報告書の作成方法について取り組みました。その後、インターンシップ資料のブラッシュアップ、ものづくり補助金の事前準備、申請書の作成などを行いました。
代表の長尾は、午前に事業再構築補助金のヒアリングのため、愛知県の企業様とZOOMでのお打ち合わせを行いました。午後からは、HPよりお問い合わせいただきました兵庫県の企業様の初回無料相談の来訪があり、現在の事業内容などをヒアリングし、経営や財務に関するアドバイスをさせていただきました。
事務員の松野は、午前に本日より一緒に働いていただくインターン生とオリエンテーションを行いました。弊社の経営方針書やビジネスモデル俯瞰図の説明、ビジネスマナーについてインターン生と取り組みました。インターン生にインターンレポートを作成してもらい、代表の長尾・全社員からのコメントを記載し、インターンと共有しています。インターン生を受け入れるのは2度目で説明など少し慣れたところもありますが、普段の業務と両立しもって私もより精進して参ります。午後からは、インターン生とセルフダブルチェックの実施、ものづくり補助金の事前準備を行いました。