ものづくり補助金 事業再構築補助金 資金調達

代表の長尾は終日デスクワークで事業計画書の作成や新規お問い合わせ先の対応を行いました。補助金のご相談が多いのですが、資金調達、経営改善のご相談も多くいただいています。
木戸も終日内勤であり、ZOOMでの打ち合わせや事業計画書の作成を行いました。
㮈本は引き続き、在宅勤務で事業再構築補助金の計画作成を行いました。

ものづくり補助金 事業再構築補助金 人材育成

長尾と木戸は、ZOOMにて新規お問い合わせを頂いた企業様の初回相談を行いました。事業規模の拡大に合わせて、属人的な業務を組織化することなどが主なテーマです。㮈本と橋本は在宅勤務で、事業再構築補助金やものづくり補助金の事業計画書作成などを行いました。

ものづくり補助金 事業再構築補助金

代表の長尾は終日、事業再構築補助金やものづくり補助金のお打ち合わせをZOOMやご訪問にて行いました。本日から本格的にテレワークを導入していますが、締切が近づいている事業再構築補助金の計画策定などリモートワークでも連携を取りながら進めています。テレワークが中心のため、今月中は担当者へ連絡が取りづらい場合もあるかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ものづくり補助金 事業再構築補助金 経営改善計画 補助金関連

代表の長尾は、午前にZOOMで埼玉県の企業様とものづくり補助金のヒアリングを行いました。午後からは、経営改善計画策定支援事業の支援先様の往訪とZOOMで山形県の企業様とものづくり補助金のお打ち合わせを行いました。
木戸は、午前に事業再構築補助金の事業計画書の作成、事業再構築補助金の支援先と最終の打ち合わせ、午後からは、午前中の続きと経営改善でご支援している大阪府の企業様の計画書作成などを行いました。
㮈本は、主に事業再構築補助金でご支援している企業様の金融機関提出資料の作成、事業計画書の作成を行いました。
橋本は、主に代表の長尾とZOOMでのものづくり補助金のお打ち合わせに参加し、事業者様へのヒアリング、事業計画書の作成を行いました。

商談・営業 経営改善計画 補助金関連

木戸は、午前に事業再構築補助金の事業計画書の作成、ZOOMで東京の設備会社様とアライアンスのアポイントでした。午後からは、Pl計画の作成、ものづくり補助金の支援先様の電話対応、経営改善計画策定支援事業でご支援している大阪府の企業様の計画書の打ち合わせなどを行いました。
㮈本は、3件のアポイントがありました。午前にものづくり補助金6次締切でご支援させていただく企業様と電話での打ち合わせ、午後からは、大阪府のものづくり補助金の支援先様の往訪と事業再構築補助金の支援先様の来訪がありました。
事務員の松野は、主に事業継続力強化計画、ものづくり補助金のPL計画の作成、電子部品業界の市場規模などを調べました。

事業再構築補助金 定期訪問 経営改善計画 資金繰り

代表の長尾は、午前に経営改善計画策定支援事業の支援先様の往訪でした。午後からは、ZOOMで愛知県の企業様とヒアリング、大阪府の顧問先の来訪のアポイントでした。
木戸は、午前に事業再構築補助金の必要書類の徴求、事業財務情報の入力、事務員松野とものづくり補助金の打ち合わせ、月に一度の面談を行いました。午後からは、2件のアポイントで、経営改善でご支援している兵庫県の企業様の来訪、大阪府の顧問様の来訪があり、現在の受注状況や資金繰りについて議論しました。
㮈本は、主に事業再構築補助金の事業計画書の作成、支援先様と電話での打ち合わせ、事業財務情報の入力を行いました。
事務員の松野は、主に総務、入金の確認、上司の木戸とものづくり補助金6次締切のヒアリング内容の打ち合わせ、月一度の個人面談でした。個人面談では、行動目標シートの進捗状況、木戸からのコメント、現在の業務状況について共有しました。

インターンシップ ものづくり補助金 事業再構築補助金 経営改善計画

代表の長尾は、午前に経営改善計画策定支援事業の支援先様の訪問でバンクミーティングを行うにあたっての事前説明を行いました。午後からは、ZOOMで2件のお打ち合わせを行いました。
木戸は、午前にものづくり補助金6次締切でご支援させていただきます企業様の訪問で、午後からは主に事業再構築補助金の事業計画書の作成、インターンの橋本との面談を行いました。
㮈本は主に事業再構築補助金の事業計画書の作成と事業者様と電話でのお打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、主に支援先の決算書入力4社様、事業継続力強化計画の作成、ものづくり補助金交付申請の事前準備を行いました。

インターンシップ 事業再構築補助金 研修 経営顧問

代表の長尾は、午前に大阪府の顧問先様の訪問で、主に予実管理、人事制度について議論しました。午後からは、和歌山県の顧問先様とZOOMで幹部向けの研修を行いました。
木戸は、午前に大阪府の顧問先様の定例訪問で午後からは、事業再構築補助金の事業計画書の作成を行いました。
㮈本は、午前に事業再構築補助金の事業計画書の作成を行い、午後からは、大阪市の企業様の訪問で事業再構築補助金のお打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、午前にインターン生と決算書入力をExcelで一から作成しました。午後からは、主にインターン生とサイボウズでのスケジュールの管理方法、業務報告書の作成方法について取り組みました。その後、インターンシップ資料のブラッシュアップ、ものづくり補助金の事前準備、申請書の作成などを行いました。

インターンシップ 商談・営業 経営顧問

代表の長尾は、午前に事業再構築補助金のヒアリングのため、愛知県の企業様とZOOMでのお打ち合わせを行いました。午後からは、HPよりお問い合わせいただきました兵庫県の企業様の初回無料相談の来訪があり、現在の事業内容などをヒアリングし、経営や財務に関するアドバイスをさせていただきました。
事務員の松野は、午前に本日より一緒に働いていただくインターン生とオリエンテーションを行いました。弊社の経営方針書やビジネスモデル俯瞰図の説明、ビジネスマナーについてインターン生と取り組みました。インターン生にインターンレポートを作成してもらい、代表の長尾・全社員からのコメントを記載し、インターンと共有しています。インターン生を受け入れるのは2度目で説明など少し慣れたところもありますが、普段の業務と両立しもって私もより精進して参ります。午後からは、インターン生とセルフダブルチェックの実施、ものづくり補助金の事前準備を行いました。

事業再生 定期訪問 経営顧問 補助金関連

代表の長尾は、午前に事業再生の支援先様の訪問と午後からは兵庫県の企業様の訪問でした。
㮈本は、午前にデスクワークで午後からは終日アポイントで事業再構築補助金のヒアリングのため、大阪府の企業様の訪問でした。
事務員の松野は、午前に事業継続力強化計画の作成、顧問先の予実管理の入力、支援先の申請書の作成、メール対応を行いました。午後からは代表の長尾と兵庫県の企業様の訪問で主に経営方針発表会のお打ち合わせを役員の方々と行いました。