代表の長尾は、午前に1件のアポイントがあり、大阪市内の企業様の訪問でした。午後からは、設備会社様とのアライアンスのアポイントがあり、活用できる補助金や弊社の支援の流れなどをご説明させていただきました。
木戸は、午前に兵庫県の経営改善計画策定支援事業を活用する支援先の計画策定や現在経営改善でご支援を行っている事業者様へのモニタリングの説明や今後の流れのお打ち合わせを行いました。午後からは、1件の来訪のアポイントとZOOMでのお打ち合わせがあり、事業再構築補助金のヒアリングを行いました。
事務員の松野は、午前に支援先へのメールの返信、橋本と契約書の作成、研修資料の最中調整を行いました。午後からは、代表の長尾と兵庫県の企業様の定例訪問で、前半は新入社員向けのWord研修を行い、後半は役員の方々と幹部の方と人事制度、人材育成について議論しました。
弊社の代表の長尾が「中小・零細企業が良い会社を作る方法」についてのオフィシャルブログを更新しておりますのでHPのNEWSよりぜひ一度ご覧ください。
代表の長尾と木戸は午後からは大阪府の顧問先様の訪問とデスクワークでした。
㮈本は、支援先様の納品資料の作成、ものづくり補助金の事業計画書の作成を行いました。
月曜日のため掃除・週次会議を行い、BSC週次報告の確認、採用に関することを全員に共有しました。
代表の長尾は、午前に社員・インターン生と1対1の面談を実施しました。上期に設定した行動目標シートの上司評価、上半期を振り返りました。また、現在の業務の進捗状況や業務改善についてそれぞれから意見を聞きました。午後からは、午前中の続きと大阪府の顧問先様の予実管理の確認とモニタリング報告の作成、支援先様の電話対応を行いました。
代表の長尾と木戸は、午後からは大阪府の顧問先様の定例訪問でした。月次決算書の共有・営業所別の予算実績管理表の確認、採用と人材育成について事業者様と議論しました。
㮈本は午前に弊社HPの支援実績の更新と大阪府の支援先様の資料作成を行いました。午後からはZOOMで兵庫県の支援先様と事業再構築補助金のお打ち合わせとものづくり補助金の事業計画書の作成を行いました。
代表の長尾は、午後から和歌山県の企業様の定例訪問でした。主に予算実績や資金力アップグラフの確認を行い、決算が近づいているため来期の方針について事業者様と議論しました。
事務員の松野は、午前に愛知県と茨城県の支援先様と電話でのお打ち合わせと資料の作成を行いました。午後からは自社の経理業務と6月の試算表の作成を行いました。
代表の長尾と橋本は、大阪府泉南市の支援先様の訪問で計画書の最終調整のヒアリングを行いました。
㮈本は、事業再構築補助金の事業計画書の作成とお電話でお問い合わせいただきました企業様とお電話で弊社の支援内容などをアドバイスをさせていただきました。
事務員の松野は、午前にものづくり補助金の支援先様のアフターフォローとお電話でのお打ち合わせを行いました。午後からは、自社HP・Facebookの更新と請求書の発行と送付準備、試算表の作成を行いました。
事務員の松野は、午前に総務・経理業務を行い、午後からは、代表の長尾と兵庫県の顧問先様の定例訪問でした。前半は松野より新入社員様へ「情報セキュリティーと取り扱い」についての研修を行いました。営業秘密や社内・社外に関する情報の取り扱いについてご説明させていただきました。後半は、代表の長尾を中心に人材育成や今後の方向性について役員の方々と議論しました。
月曜日のため、全員で掃除・週次会議を行いました。BSC週次報告(達成されていないKPIの共有)、社内改善・重点目標の振り返り、業務の進捗状況を確認しました。
代表の長尾は、午後からは事業再構築補助金の事業計画書の作成、弊社HPよりお問い合わせいただきました2社様へご支援内容の説明をメールとお電話でさせていただきました。
橋本は、主に事業計画書の作成、ニュースレター・請求書の事前準備、経営改善でご支援させていただきます企業様の借入一覧表の作成を行いました。
㮈本は午前に1件のアポイントがあり、お電話でお問い合わせいただきました企業様と事業再構築補助金の業務提携のお話をさせていただきました。
事務員の松野は、午前にインターンの秋定と業務打ち合わせ、顧問先様・支援先様で実施している予算実績管理表作成の指導、兵庫県の支援先様のアフターフォローを行いました。午後からは、午前中の続き、ニュースレターの記事の作成と来週の会議資料の作成などを行いました。