午前中は掃除・月次会議を実施しました。弊社では第2月曜日を月次会議とし、事務員の松野より前月の試算表の共有があり、予算と実績を確認します。その他、現在の業務の進捗状況の確認や社内の活性化について、月に1度の勉強会を実施しました。今回の担当講師は松野でGoogleアナリティクスについてでした。月次勉強会では、視野・見聞が広がる講師持ち回りの勉強会を行います。
代表の長尾は、午前より大阪府の顧問先様の往訪がありました。帰社後は、杉原との業務打ち合わせ、公的機関とZoomで専門家派遣事業のご支援している企業様の今後の方向性などを決定しました。
杉原は、代表の長尾との業務打ち合わせや大阪府の顧問先様の計画書の作成を行いました。
木戸は、午前に405事業の計画策定、㮈本と業務打ち合わせ、社内の組織体制の整備などの社内業務を行いました。午後より兵庫県三木市の経営改善計画策定支援事業の支援先様のメインバンクの訪問で計画策定におけるお打ち合わせを行いました。
松野は、大阪府の顧問先様の事業計画書の作成、東京都と福岡県のものづくり補助金のアフターフォロー、来週の月次会議の事前準備を行いました。
代表の長尾は、午前に経営改善の方向性について協議するため、大阪府東大阪市の支援先様のメインバンクの訪問でした。午後から兵庫県西宮市の顧問先様の定例訪問でした。前半は総務の方と業務に関することの質疑応答、現在の社内体制について、後半は職能別要件や目的を明確にした行動目標シートや個人面談などについて役員の方々と議論しました。
木戸は、午前に大阪市の経営改善計画策定支援先様の計画策定を行いました。午後からは、橋本とHPよりお問い合わせいただきました企業様の往訪で事業再構築補助金のヒアリングを行いました。締切が近いため、弊社社員一丸となって取り組んでいきます。
㮈本は午後から、大阪市の支援先様の来訪があり、計画書のすり合わせを行いました。
事務員の松野は、本日は先日お電話にてお問い合わせいただきました大学生の方のインターンを実施しました。事前に上司の木戸と今回のインターンの目的や取り組み内容などの打ち合わせを行いました。経営コンサルタント、弊社の仕事内容への理解をしてもらいたく、午前中のインターンでは、実際に業務を行いながら目的・理由などを大学生の方にお伝えさせていただきました。午後からは、代表の長尾より弊社の職能別要件、組織図の作成した後、全社員に大学生の方から作成した資料をもとに発表していただきました。短期のインターンでしたが、私自身も相手へ説明する際の伝え方、専門用語を用いずに分かりやすく説明することの難しさを学びました。
月曜日のため、掃除・週次会議を行いました。週次会議では、主に重点目標・業務改善の振り返りと9月の取り組み、会社の仕組みづくりについて全員代表の長尾は、1件のZOOMで東京の企業様とのお打ち合わせがあり、社長・ご担当者様と事業再構築補助金のヒアリングを行いました。午後からは、木戸と経営改善計画策定支援事業の計画策定の打ち合わせや業務の進捗状況の確認を松野・橋本・秋定と行いました。
㮈本は、引き続き事業再構築補助金3次締切の事業計画書の作成と東京の企業様、大阪府の企業様とのZOOMでのお打ち合わせを行いました。
木戸は、午前に大阪市の企業様の来訪があり、現在の社内体制や事業者様のお悩みの経営相談をさせていただきました。午後からは、経営改善でご支援させていただく企業様とマイドームおおさかでの初回のお打ち合わせを行いました。
㮈本は、事業再構築補助金3次締切の事前準備、事業計画書の作成を行いました。
松野は、午前にキントーンを活用した社内業務、請求書の作成を行いました。午後からは、SNS管理・新着情報の更新、神奈川県の支援先の報告書の作成などを行いました。
代表の長尾は、午後より宮城県仙台市の支援先様とのZOOM会議で、主に経営改善計画、資金繰りについて後継者の方も含めて議論しました。
木戸は、昨日から入社の杉原と2件のアポイントで午前中は事業再構築補助金1次締切で採択されました支援先様の紹介で、大阪市の企業様の訪問でした。午後からは大阪府寝屋川市の顧問先様の訪問でした。
代表の長尾は、午前に杉原とPL計画の作成、兵庫県の顧問先様のキャリアアップの資料作成、その他橋本・秋定と業務打ち合わせを行いました。午後からは、2件の来訪のアポイント、東京の支援先様とZOOMでのお打ち合わせを行いました。
木戸は、午前に経営改善計画策定支援事業を活用している支援先様の金融機関との電話、本日より入社した杉原と個人面談、秋定との面談を実施しました。午後からは橋本とお電話にてお問い合わせいただきました大阪府大阪市の企業様と事業再構築補助金のお打ち合わせを行いました。
代表の長尾は、午後から和歌山県和歌山市の顧問先様の訪問で、来期の経営方針書のお打ち合わせを中心に経営者の方と議論しました。
事務員の松野は、午前に自社の経理業務と弊社に興味を持ってくださっている大学2年生の方との面談を行いました。経営コンサルタントを志望している理由や想いなどを拝聴し、インターンの内容などをお話させていただきました。午後からは、主に事業再構築補助金の支援先様の事業計画書・実施体制の図などの作成、社内業務(行動目標シート)、請求書の送付準備を行いました。