その他 定期訪問 経営顧問

代表の長尾は、年内最後のアポイントで、大阪府の顧問先様の定例訪問でした。
2021年度の最終出社日だったので、朝から全員で掃除を行いました。2022年度は1月7日から営業を開始致します。来年度も引き続き何卒よろしくお願い致します。

人材育成 経営改善計画 資金繰り

木戸は、終日アポイントで和歌山県の経営改善計画策定支援事業を活用している支援先様2社様の訪問でした。1社目は、モニタリングの4回目で、販管費に関することや人材不足、現在起こっている問題の整理を行いました。2社目も、モニタリングでの訪問でした。売上については、予算を達成しており、受注も多くお客様からの評判が良かったと事業者様からお話していただきました。その他、現場ミーティングや人材育成について議論しました。引き続き、サポートを行ってまいります。

人材育成 商談・営業 経営顧問

代表の長尾は、午前にメーカー様と業務提携のアポイントがあり、午後からは、兵庫県の顧問先様の訪問でした。前半は、人材育成や従業員様との個人面談の進捗状況、新規事業についてのヒアリングを行いました。後半は、来期の重点課題や営業所別の課題について議論しました。
事務員の松野は、午前に長野県の支援先様の報告書作成・アフターフォロー、上司の木戸と2021年度最後の個人面談でした。午後からは、代表の長尾と兵庫県の顧問先様の定例訪問があり、午前中に実施しました個人面談の内容や働く上での価値観についてお話させていただきました。

ものづくり補助金 商談・営業 経営顧問 資金繰り

木戸は、午後から事業再構築補助金を検討されている企業様とZoomでのお打ち合わせと大阪府の顧問先様に来訪いただき、経営顧問のご支援でした。前半は、事業者様からヒアリングを行い、早期経営改善計画策定支援のモニタリングを行い、後半は決算や資金繰りについてお話させていただきました。
㮈本は、午前に大阪市北区に本社がある商社様へものづくり補助金の説明会、午後からは、HPからお問い合わせいただきました企業様とのお打ち合わせとZoomでのアポイントが1件ありました。

セミナー 経営顧問 補助金関連

代表の長尾は、午前中は自宅から直行で和歌山県の顧問先様の訪問で、金融機関の方にもご参加いただき、主に予算実績の確認や来期からの5カ年計画ついて議論しました。午後からは、弊社からは杉原・㮈本も参加し、商社様への補助金に関するセミナーを実施しました。
事務員の松野は、主に愛知県と神奈川県の支援先様の報告書作成、年末業務の手続き、採用に関する業務を行いました。

商談・営業 定期訪問 補助金関連

代表の長尾は、午前に大阪府の顧問先様の定例訪問でした。午後からは、顧問先様の定例訪問の事前準備と商社様へのセミナーの資料作成を行いました。
橋本は、主に事業再構築補助金4次締切の納品資料の準備、大阪市の支援先様への報告書作成、経営改善計画策定支援事業(405)の進捗状況シートの作成を行いました。

その他 事業再構築補助金 経営改善計画

代表の長尾は、組合の経営改善のレポート作成、事業再構築補助金の事業計画書の作成を行いました。
事務員の松野は、主に自社の総務業務、福岡県の支援先様とお電話でのお打ち合わせと報告書の作成を行いました。

補助金関連 資金調達

木戸は、主にものづくり補助金9次締切の支援先様との事前打ち合わせ、岡山県の顧問先様の金融機関との電話、午後からは、税理士法人様向けに資金調達の実務に関するセミナーを実施しました。
杉原は、主に事業再構築補助金の事業計画書の作成と最終調整、㮈本との業務打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、主に顧問先様の組織図の作成、愛知県の支援先様の報告書の作成、自社の総務・経理業務を行いました。

人材育成 専門家派遣事業 経営顧問 資金繰り

木戸と㮈本は、午後から奈良県の専門家派遣のご支援でした。主に、試算表の確認や損益計画、借入や返済について議論しました。
代表の長尾は、兵庫県の顧問先様の定例訪問で、前半は、新卒採用のためのインターンシップ参加者との座談会と経理担当者様から、グループ会社も含めた収支報告を受け、12月の繁忙期に向けた取組と方向性について議論しました。後半は、採用や幹部の方も交えてアクションプランの確認を役員の方々と行いました。

インターンシップ ものづくり補助金 経営顧問

事務員の松野は、大学2回生へのインターンシップを実施しました。午前中は、弊社顧問先様の経営顧問で実施する予算実績対比表の説明を行い、実際に入力してもらいました。午後からは、支援先様へ納品する資料作成を行いました。その後、松野はものづくり補助金で採択されました企業様2社様のアフターフォローを行いました。