セミナー・研修 事業再構築補助金

代表の長尾は大阪商工会議所にて、セミナー講師として「やさしい決算書の読み方講座」を行いました。
今回のセミナーは、約20名程の方にご参加いただき、加えてオンラインで参加される方も複数いらっしゃいました。
決算書の全体像の把握として貸借対照表・損益計算書を日々の日常生活に置き換えてわかりやすく説明を行い、受講者様の理解を深めました。
木戸は大阪府の事業者様を訪問し、事業再構築補助金の申請に向けてお打ち合わせを行いました。

経営改善計画 専門家派遣事業 事業再構築補助金

代表の長尾と、木戸は経営改善計画策定支援事業のため和歌山県の事業者様2件を訪問しました。1件は事後モニタリングのための訪問であり、予算と実績の管理に向けたお話をさせていただきました。もう1件はこれから経営改善計画を策定する事業者様ですが、過去に計画策定支援事業をご利用された経験のある方です。
伊藤と江口は事業再構築補助金の申請を検討されている事業者様と打合せを行い、補助金に関するご説明を行いました。
経営改善計画策定支援事業はコロナ禍において事業継続に不安を感じている方のため、2回目の利用が可能になりました。過去利用された方も2回目の利用が可能ですので、ぜひご活用ください。

経営改善計画 人材育成 ものづくり補助金 その他

午前は長尾、木戸、スタッフ全員で社内会議を行いました。
長尾は「良い会社をつくるためにはどうあるべきか。」をテーマに、「社員満足度が高いこと」や「主体的であること、群衆と集団の違い」などの講話を行いました。
また、事務所移転に伴う、引っ越し作業の打ち合わせを行いました。
午後からは長尾と杉原は大阪府の事業者様の経営改善計画の策定に向けた打ち合わせを行いました。
木戸と㮈本は兵庫県の事業者様と金融機関に訪問し、今後の経営改善についてのお打ち合わせを実施しました。
松野は月末締切の経理業務を行いました。
その他スタッフは、ものづくり補助金の申請に向けた資料準備を行いました。
ものづくり補助金の締切は8月18日ですが、お盆休みもあるため、余裕をもって申請へ進められるよう鋭意努力をしております。

経営顧問

長尾・江口・杉本は午前中、新たに顧問契約を結んでいただいた大阪府の事業者様へ訪問しました。経営改善のため、現状の財務状況の確認し、現在の外部環境や窮境原因についてお伺いしました。次回からは、部門別の収益の理想のバランスについて議論していく予定です。
午後からは長尾・木戸・杉本が来訪された顧問先様と月次のお打ち合わせを行いました。予実についてのレビューを実施し、今期の業績の着地について議論したほか、来期予算の編成のためのヒアリングを実施。また、採用計画について話し合いました。

経営顧問 社内研修

午前中、代表の長尾、木戸、杉本は顧問先様がご来社され打ち合わせを行いました。赤字であることや資金繰り関してのご相談でしたので、赤字原因や現在の財務状態での条件変更の困難性についてご説明させていただきました。
長尾、橋本、松野は午後に顧問先様へ訪問しました。今回は新入社員の方々のキャリアアップ研修として、「道徳とモラルについて」という内容で研修を行いました。ルールや規則として明文化されていない様々な事項について、被研修者の意見を聞きながらより良い会社・より働きやすい環境にするにはといった内容を検討しながら議論を行いました。

資金繰り リスケジュール ものづくり補助金 事業再構築補助金

本日、代表の長尾と杉本は以前から経営改善計画に着手している和歌山県の事業者様と金融機関様へ訪問し、今後の資金調達についての相談を行いました。
コロナ融資の返済が開始したことで、弊社へ資金繰りやリスケジュールのご相談にご連絡いただく事業者様の数が増加しているように感じます。
また、㮈本と江口は大阪の食品関係の製品を製造する事業者様へ訪問し事業再構築補助金の内容に関してのお打ち合わせを実施しました。
国内でも取り扱っている企業が少ない製品を製造する、新たな取り組みを事業者様から直接お聞きし実際に作業場の一部や倉庫などの見学を行いました。
その他のメンバーはものづくり補助金の資料準備や一部リニューアルする弊社のHPサイトの打ち合わせを行いました。

資金繰り 経営顧問 人材育成

こんにちは入社1年目の橋本です。
本日も会社全体で様々なご支援や活動を行いました!
青い部分をクリックしていただくと支援実績が表示されます。
 
資金繰り改善
代表の長尾は過去に経営改善計画策定支援事業(405事業)でご支援させていただいた事業者様からお電話があり、資金繰りについてのご相談に対応しました。
同社は、資金繰りがかなり厳しい状態にあり、金融機関からの借入も見込めない状態です。このため、今後の方針としては元本返済の猶予を求める条件変更を行っていく予定です。
 
社内制度・社員研修
木戸は支援先様の今後の社内体制改善に向けた、お打ち合わせを行いました。具体的な内容としてはマネジメント研修の実施や人事考課制度の構築についてお打ち合わせを行い、資金調達や資金繰りの確認等も合わせて行いました。まずは、今期中に人事考課制度を確立すべくご支援を行っていきます。
 
【月次顧問】
松野と橋本は顧問先様の予実管理表や年系表、CFの作成を行いました。また、作成した資料から読み取れる問題点等について代表の長尾と打ち合わせを行いました。当社では、毎月試算表をいただき、リアルタイムでの問題把握や支援を行っております。
 
補助金
㮈本と伊藤は事業再構築補助金、杉本と橋本はものづくり補助金に関するお打ち合わせをそれぞれ事業者様と行いました。
 
【社内会議】
代表と管理職を除いた社員で社内の問題点や今月の重点目標を話し合うスタッフ会議を行いました。また、視野見聞を広めるために自身がおすすめする書籍の共有も行いました。当社では、役職にとらわれず様々な意見を取り入れ、随時会議なども行っております。

経営顧問 その他補助金

木戸・杉原は、終日アポイントでした。午前は、大阪府の顧問先様の往訪で、月次決算書での予算・実績の確認や今期予算、採用計画についてお話させていただきました。午後からは、先日、設備メーカー様の支店にて開催致しましたセミナーにご参加いただきました企業様の往訪でした。
伊藤・杉本は、午後から会計事務所様よりご紹介いただきました企業様の来訪があり、初回の顔合わせと事業再構築補助金のヒアリングを行いました。
事務員の松野は、顧問先様のCF計算書の入力・総務・経理業務に取り組みました。

セミナー・研修 事業再構築補助金

代表の長尾、江口は大阪の事業者様を訪問し、ものづくり補助金の申請に向けたお打ち合わせを行いました。
木戸、橋本、杉本はZOOMにてリース会社様に向けて事業再構築補助金の説明会を行いました。事業再構築補助金では前回の第6回公募からリース会社様と事業者様が共同申請することでリース費用が補助対象になったこともあり、注目を集めております。
その他のメンバーもZOOMにてものづくり補助金や事業再構築補助金のヒアリングを行う等、計画書策定のご支援を進めております。

経営改善計画 専門家派遣事業 商談・営業

木戸、江口は奈良県信用保証協会様の専門家派遣事業の事業者様を訪問し、改善計画策定に向けたお話を伺いました。条件変更の解消に取り組むため、いまからどんな目標に向けてどのように取り組んでいくかを一緒に考えていきます。 木戸は大阪府信用保証協会様の専門家派遣事業にて、大阪府の事業者様を訪問し、人材育成、販路開拓の相談を受けました。 ※専門家派遣事業は、事業者様の派遣費用負担なしで専門家の助言を受けられる制度です。
専門家派遣ちらし:大阪府信用保証協会様より

杉本、橋本はものづくり補助金11次締切の申請に向け、東京都、高知県の事業者様とそれぞれZOOMにて打合せを行いました。
㮈本、杉原、橋本は大阪府の製造機械メーカー様と補助金申請に向けた打合せを行いました。
再構築補助金、ものづくり補助金は製造や加工の機械を取り扱う商社様、メーカー様からのご紹介も多くいただいております。
導入時に補助金を活用したいとお考えの商社様、メーカー様もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら