事業再構築補助金 社内研修

本日、長尾・木戸・松野は外部の専門家を招き新事務所に移転後に予定している、ビジネスマナーや電話対応などの社内研修に対しての話し合いを行いました。
また、長尾・松野・橋本は午後から兵庫県の顧問先様を訪問し、複数回にわけて実施している若手従業員への研修を実施しました。
本日のテーマは業務でのタスク管理や仕事のスケジュールについて、セミナー形式で弊社の松野が講師として顧問先様の若手従業員の方へ研修を実施しました。
その他の担当者は、Zoomなどを利用し事業再構築補助金の打ち合わせを行いました。6月30日の申請に間に合うように、資料の確認や計画書についての作業を行いました。

経営顧問 経営方針

代表の長尾と伊藤は顧問先様の定期訪問を行い、予算実績報告と経営ビジョンの策定をご支援させていただきました。
当社では毎月、試算表をいただき、リアルタイムで予算と実績の乖離把握と今後の方針決定を行っていくことで、財務体質や業績改善を行っています。
同社は弊社のご支援により、赤字体質からの脱却を実現されました。このため、予実実績管理を引き続き行いながら、次のご支援として更なる業績の拡大や経営体制の強化に向けた経営ビジョンの策定を進めております。
 
木戸と杉原はものづくり補助金・事業再構築補助金でご支援させていただきました事業者様に事業化インタビューを行いました。
同社は、弊社にご依頼いただく前に別の企業様に支援をご依頼されていました。当社サービスについて感想を伺うと「他社と異なり、対応が丁寧で安心して任せることが出来た。」とお褒めいただきました。
 
経営改善、補助金支援共に、弊社では安心してご依頼いただける丁寧な対応を心掛けております。
無料相談も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

経営改善計画 経営顧問 その他補助金

代表の長尾は、午前に経営改善計画策定支援事業でご支援しております宮城県の事業者様と今後の方向性やバンクミーティングについてのお打ち合わせをさせていただきました。
木戸は、商社様のご担当者様と大阪府貝塚市の事業者様への往訪でした。初回の顔合わせと事業再構築補助金・ものづくり補助金の概要をご説明させていただきました。午後からは、大阪市の顧問先様の往訪で、主に業績(利益率や現在の案件確認など)・採用(外部への情報発信方法など)について議論しました。
事務員の松野は、自社の総務業務、顧問先様の研修資料の作成、自社HPの変更にあたり、代表の長尾との打ち合わせ・システム会社様への変更内容の文書作成などを行いました。

経営顧問

代表の長尾、木戸、杉本は大阪の顧問先様の定期打合せを行い、月次の予実管理や今後の見通し、遊休資産の取り扱いについて話し合いました。
その後、企業理念や経営者様が大切にしている事についてお話を伺い、経営理念やビジョンの構築から戦略策定・実行、計数計画・KPIの設定まで当社の取り組みを交えてご紹介し、今後の取り組みについて検討を行いました。
経営理念を明文化し社員に共有することで、価値観の共有と企業のベクトルの統一を図ることができいます。また、外部に共有することで企業のブランドイメージの確立にも繋がります。経営者様とお話しする事で、自身が経営理念に沿った行動が出来ているかを見つめ直す機会となりました。

事業再構築補助金

木戸は静岡県の事業者様と、㮈本・秋定は愛知県、静岡県、神奈川県の事業者様とそれぞれZOOMにて再構築補助金の申請に向けたお打ち合わせを行いました。
本日は再構築補助金の申請に向けた打合せが中心でした。打合せに参加していないスタッフもそれぞれ再構築補助金の申請支援に向けた情報収集などを行っています。
締切まで残り1か月となりましたが、採択される可能性を少しでも上げられるよう、スタッフ一同取り組んで参ります。

経営改善計画 ものづくり補助金 事業再構築補助金

代表の長尾と木戸は終日、和歌山県でのアポイントでした。
経営改善計画策定支援事業(405事業)でご支援させていただいている事業者様へ訪問し、伴走支援となる定期モニタリングを行いました。
現在の損益や人員の状況をお伺いし、経営改善に向けたお打ち合わせをさせていただきました。
㮈本と杉本は、三重県の事業者様とZOOMにて事業再構築補助金の申請に必要な事業計画書の策定についてお打ち合わせをさせていただきました。
現在、補助金事業については事業再構築補助金のご相談を多く頂戴しておりますが、事業再構築補助金と、ものづくり補助金のどちらにチャレンジされるかお悩みされているというご相談も頂戴しております。
補助金を活用した設備投資は大きな投資となりますので、弊社では事業者様のご状況をお伺いしながら、事業者様にとって最善のご支援ができるように努めております。
いつでもお気軽にご相談ください。

経営顧問 人材育成 事業再構築補助金

長尾・木戸・杉本は顧問先様の来訪があり、今般の売上・回収見込みや返済状況についてお話いたしました。
松野は過去にものづくり補助金で支援させていただいた事業者様にお電話し、事業化状況についてお伺いしたほか、顧問先様の研修資料作成について社内打ち合わせを行いました。また、自社に関することについては、月末経理業務に加え、電話応対マニュアルについての議論を長尾・杉原と行いました。
引き続き申請に向けて支援させていただいている事業再構築補助金については、未だ続々と相談のご依頼を頂いており、zoom等でのお打ち合わせが1日に何件も予定されている状況です。補助金の申請についてのご相談は、お電話やメール等で随時承っております。

事業再生 経営改善計画 事業再構築補助金

長尾・秋定、松野・橋本はそれぞれ過去にものづくり補助金でご支援させていただきました各事業者様から、事業再構築補助金への申請支援もご依頼いただきましたので、お打ち合わせを行いました。
また、長尾は夕方、東北の事業者様と経営改善に関するお打ち合わせをZOOMで行いました。弊社は補助金の申請支援だけでなく、経営改善に関するお打ち合わせもZOOMを用いることで、全国対応を承っております。

事業再構築補助金

本日、長尾と秋定は事業再構築補助金をお考えの事業者様を訪問し、ヒアリングを行いました。
木戸と杉本は経営改善を検討されている奈良県の事業者様を訪問し、簡単な顔合わせと打ち合わせを行いました。
また、本日は前回のものづくり補助金の10次締切の社内振り返り会を実施し、新たに取り入れた社内の進め方や今後の事業再構築補助金に活用できる方法などの検討を実施しました。
弊社では、補助金申請の締切が終わるごとに振り返りを行い、良かった点や悪かった点など、各自が考えることの意見交換会のような場を設けており回を追うごとに内容の改善点などを検討しています。

資金繰り 経営顧問 人材育成

木戸は405事業(経営改善計画策定支援事業)でご支援させていただいている事業者様のモニタリングを行いました。
業績は順調に改善していますが、資金繰りは依然、厳しい状態にあるため今後の資金計画についてご相談させていだきました。
 
長尾、松野、橋本は顧問先様の社員研修を行わせていただきました。
情報の取り扱い方法やセキュリティ等、新入社員様に向けた研修を行いました。
 
弊社では財務改善だけでなく、経営基盤の強化に向けた幹部候補の育成や新入社員教育等、従業員の採用・定着といった様々なご支援に対応しております。
支援実績はこちら