経営改善計画 人材育成 ものづくり補助金

午前に長尾と木戸は経営改善計画策定支援事業にてご支援させていただいている大阪府の事業者様のモニタリングを実施ました。
午後から長尾は顧問先様に訪問し、月次のアクションプランの実績確認と今後の人材育成に向けたお打ち合わせと5S活動についての研修を実施しました。5Sとは「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の項目を意味し、職場環境の維持・改善の取り組みにむけた基本的な考え方です。
午後から木戸は伊藤とともに、事業継続力強化計画と先端設備導入計画のご支援のため兵庫県の事業者様に訪問しました。
こちらは以前に事業再構築補助金の申請ご支援をさせていただいた事業者様です。
当社では補助金の申請だけでなく、採択後の各種手続きの支援も承っております。
また、木戸と杉原は顧問先様にご来社いただき、月次の実績報告とホームページ作成に向けたお打ち合わせを行いました。
㮈本と杉本は神奈川県の事業者様と、ものづくり補助金の申請に向けたお打ち合わせをZOOMにて行いました。

当社では経営改善、販促支援、人材育成、補助金申請など事業者様のあらゆるお悩み事の解決に向けたご支援をさせていただいております。無料経営相談も実施しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

経営顧問 その他補助金

長尾・木戸・松野は、増員を目的とした新規採用活動にあたり採用支援会社様との打ち合わせを行いました。昨今の就職・転職市場の動向について伺い、当社の求める人物像や、掲載する情報や写真のイメージなどについて話し合いました。現在も当コーポレートサイトで採用活動を実施していますが、より多くの方からのご応募を募るため、11月より就職・転職サイトでの採用活動を強化して参ります。
午後からは、長尾・木戸・杉原が大阪府の顧問先様へ訪問いたしました。今週末に控えた全社会議に向け議題や方向性についてのすり合わせをしたほか、人材育成や採用活動について議論を交わしました。
夕方からは、長尾・木戸・江口が設備メーカー様向けに補助金活用についての説明会を開催しました。当該メーカー様からは現在も当社に事業者様をご紹介していただいておりますが、改めて補助金の一般的な注意点や特徴、当社へ支援をご依頼いただく際のフローについてご説明いたしました。ものづくり補助金、事業再構築補助金ともに現行の予算消化が目前に迫っており、これを機に申請をしたいと意志を固められる事業者様が多くいらっしゃると見られます。

事業再生 資金繰り 専門家派遣事業

代表の長尾は専門家派遣事業の為に和歌山県の事業者様をご訪問させていただきました。
事業者様はコロナ禍で加速する収益性の低下や広がる債務超過に、かなり悩まれていました。
5回の訪問の内、初回のため、まずは事業者様のご不安を取り除けるよう自己紹介から現状のヒアリング、今後の方向性についてご説明させていただきました。
 
木戸も長尾と同様に専門家派遣事業のご支援のために大阪の事業者様をご訪問させていただきました。
当社では国家資格を保有した経営のスペシャリストが在籍しており、中小企業様に特化した経営改善を強みとしております
専門家派遣事業も専門機関からの依頼を受けた中小企業様の経営支援です。
 
資金調達や資金繰り、組織体制から人材育成まであらゆるお悩みに対応しております。
コロナ禍で業績が悪化しているが回復の目途が立っていない。」「借入が膨らんでいる。」当社では無料の経営相談も実施しておりますので立ち行かなくなるその前に是非、ご相談ください。

ものづくり補助金 事業再構築補助金

伊藤と江口は午前、ものづくり補助金でご支援させていただいております事業者様へご訪問させていただきました。同補助金の締切は10月24日のため、ご支援させていただく事業者様も増加しております。
杉原は事業再構築補助金の第6回公募でご支援させていただいた事業者様とお打ち合わせがありました。採択後の手続きについてご説明させていただき、ご安心いただけました。弊社では、採択後のフォローも随時行っております。

経営改善計画 商談・営業 その他補助金

代表の長尾は、午前中に1件のZoom会議と現在の事務所を紹介してくださった企業様のインタビューのアポイントがございました。事務所移転の想いや今後目指していく方向についてお話させていただきました。
木戸は、午後より奈良県の専門家派遣事業の往訪があり、経営改善計画の策定に向けてのヒアリングを行いました。
橋本は、終日アポイントで、午前中は大阪市の企業様への往訪でものづくり補助金のヒアリングでした。午後からは、商社様よりご紹介いただきました和歌山県有田市の企業様の往訪がございました。

経営顧問 経営方針 専門家派遣事業 ものづくり補助金

長尾・江口、杉原・秋定はそれぞれ大阪府の事業者様を訪問し、ものづくり補助金の計画策定支援に向けたヒアリングを行いました。
長尾・伊藤は和歌山県の顧問先様を訪問しました。新たな期の開始におけるキックオフを控えており、自社の理念や新たな期の取組について社内で共有する事項について打合せを行いました。
木戸は大阪府の診断士協会を訪問し、専門家派遣の打合せを行いました。

本日は一部スタッフで会議を実施し、社内方針や案件の進捗管理について協議を行いました。弊社では皆が俯瞰して社内全体を見られるように、各スタッフが順番に進捗管理等を行っています。
事業者様に組織づくりに関するアドバイスをする際、具体的なお話ができるよう様々な取り組みを行っています。

 

経営方針

本日は全社員が集まり1日かけて会議を行いました。
午前中は各委員会に分かれての打ち合せと全体会議を行い、午後からは杉本が顧客満足度向上をテーマに社内勉強会を開催しました。
その後は第7回事業再構築補助金の振り返りを行い、今後の業務に向けて今回の良かった点や改善点について話し合いました。
木戸から実務勉強会も開催され、財務三表の作成方法やExcelの組み方など実務的な内容を学びました。

資金繰り 経営顧問 経営方針 その他

代表の長尾と木戸、杉本は、大阪府の顧問先様にご来社いただき、予算と実績の確認を行いました。今期予算が未達となったため、原因分析を実施し、来期予算達成するための戦略を検討しました。
また、長尾と伊藤、橋本は和歌山県の顧問先様の次年度の年初キックオフミーティングのご支援に向けた打ち合わせを行いました。
事務員の松野は10月から変更となる雇用保険料変更についての作業を行っておりました。
2022年10月から雇用保険料率の改正が行われ労働者負担分は0.3%→0.5%に、事業主負担分は0.65%→0.85%にそれぞれ引き上げとなります。
弊社では、補助金申請のご支援だけでなく、経営改善に向けた取り組みや人事体制など様々なご支援を行っております。
無料経営相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

事業再構築補助金 その他補助金

㮈本は明日に申請締切を控えた事業再構築補助金の支援先様とzoomでお打ち合わせを行いました。大型の投資をされるため、損益計画の最終確認を行ったほか、採択後の手続きとその注意点等についてお伝えさせていただきました。
社内では事業再構築補助金のご支援が大詰めとなり、支援先様とお電話での最終調整が盛んに行われていました。

事業再生 経営顧問

長尾は経営改善でご支援させていただいている仙台の事業者様から、経営資源の活用についてご相談を受け、ZOOMでお打ち合わせを行いました。活用に伴う金融機関との交渉についてアドバイスさせていただきました。
長尾、木戸、杉原は大阪府の顧問先様にご訪問しました。単月の予実管理及びチャネル別売上の確認を行い、その後は代表者様の人事面などのお悩みお伺いしました。