人材育成 経営顧問 資金調達

代表の長尾と秋定は顧問先様を訪問し、金融機関様同席のもと、直近の決算内容から損益分岐点の確認や今期に入ってからの月次内容についてお打ち合わせを行いました。今後の返済額との兼ね合いから借入が必要であると判断されましたが、金融機関様から伴走支援型保証制度を活用した融資について前向きなお返事を頂きました。
午後から長尾、木戸、杉原は大阪の事業者様を訪問し、月次の予実確認や今期の見通し、その他採用活動などについてお打ち合わせを行いました。財務面だけでなく組織面についても深くお話しすることで、会社がより良い体制となるようご支援を行っております。

ものづくり補助金 事業再構築補助金 経営顧問 資金繰り

本日、長尾と秋定は顧問先様である大阪の飲食店の事業者様を訪問しました。
毎月の売上目標や実績の確認を行い、今回は来期の売上を作る中で重要となるマーケティングについての支援を行いました。
また、こちらの事業者様は弊社で事業再構築補助金のご支援をさせていただき、新たな事業を行うために、店舗の内装を大きくリニューアルされていました。
無事に新事業を行う準備も整い、11月末から既存の飲食店の売上も大きく増加するような新事業をスタートされます。
木戸、㮈本、橋本は405事業でご支援している事業者様との打ち合わせを実施しました。12月中に金融機関へ経営改善計画書を提出するため、代表者様と売上や今後の市場動向などの打ち合わせを行いました。
他のメンバーはものづくり補助金や事業再構築補助金の打ち合わせや資料作成などを行いました。
あと数日で12月となりますが、社内全員が年度末に向けての準備を進めています。

専門家派遣事業 経営改善計画 補助金関連 資金繰り

【専門家派遣】
長尾は専門家派遣事業で板金加工業行われている事業者様のご支援を行いました。
資金繰りが厳しい事業者様で利益率の改善や売上の拡大に向けたご支援を行っております。
同日、衣服販売を行われており、人材の採用に課題を持たれている事業者様のご支援も行いました。採用に向けた労務体制の見直しや希望人材の明確化、求人の掲載等、様々な視点からご提案をさせていただいております。
 
【社内打ち合わせ】
㮈本と橋本は経営改善のご支援を行っている工事業者様の案件で打ち合わせを行いました。
金融機関様への依頼事項や長期的な改善に向けたアクションプランの設定、損益・貸借計画等の確認を行いました。
 
【事業再構築補助金】
木戸、伊藤、江口は事業再構築補助金でご支援させていただいている事業者様の案件会議を行いました。
弊社では計画書作成後の数回の社内チェックや必要に応じて複数名で案件会議を行う等、採択に繋げてチームで取組を行っています。
 
【専門家コラムの投稿】
橋本は補助金支援サイトのコラム投稿を行いました。
Wordプレスを用いてより見やすく訴求性のある記事になるよう工夫を行っています。
↓補助金専用サイトはこちら↓
https://monozukuri-hojokin.com/

商談・営業 専門家派遣事業 経営方針 経営顧問

長尾・橋本・秋定は、ものづくり補助金と事業再構築補助金共に弊社にてご支援させていただきました企業様とのアポイントのため東京へ出張でした。ものづくり補助金で実際に導入した機械や本社の開発部門を拝見させていただきました。
木戸・㮈本は、午前に奈良県の専門家派遣があり、経営方針書作成のため、経営と人に向けた方針の選定(人、モノ、カネ)や行動指針を代表者の方とお話させていただきました。その他、顧客管理・数字管理等の重点目標も決定させていただきました。
事務員の松野は、主に大阪の顧問先様の予実管理・CF計算書の入力、リーダー会議の議事録作成、橋本が作成した資料のダブルチェック等に取り組みました。

人材育成 専門家派遣事業 資金繰り

長尾・江口は、午前に大阪の事業者様への往訪があり、専門家派遣のご支援でした。事業計画を作成する目的や目指すべき姿についてお話させていただきました。
木戸・伊藤・杉本は、夕方より、お電話にてお問い合わせいただきました、資金繰りで困っている事業者様の無料経営相談のアポイントがございました。
事務員の松野は、主に顧問先様の月次決算書の作成や経理業務、契約書の締結業務を行いました。午後より、現在採用活動を行っているため、弊社に興味を持っていただいている2名の方と1次面談を実施しました。

ものづくり補助金 事業再構築補助金 事業再生

代表の長尾は三重県のお客様を訪問しました。昨年から経営支援を行っている事業者様で、遠方ですがご訪問させていただきました。
その他のスタッフは補助金関連のヒアリングを中心に行いました。お客様のご支援内容や所在地によってZOOM、訪問を使い分けています。
関西圏のお客様だけではなく、遠方の出張も増えてきました。皆様を訪問することは時間的に叶いませんが、可能な限りお顔を拝見してお話が出来ればと思います。
補助金関連のご支援では、補助金の説明を聞きたい、疑問点を解消したいというお客様もいらっしゃいます。
全体を通して、お客様や紹介事業者様の要望にできるだけ沿うようなご支援を心がけています。

ものづくり補助金 月次会議 経営顧問

長尾、木戸、杉本は顧問先様とZOOMでお打ち合わせを行いました。
月次決算書に基づく定量面と、ヒアリングに基づく定性面から現状把握を行い、今後のアクションプランについて検討しました。
 
㮈本、杉原はものづくり補助金を検討している事業者様へ訪問し、計画書策定に向けたお打ち合わせを行いました。当社では現在、ものづくり補助金、事業再構築補助金の申請をご希望される事業者様のご支援を行っております。
 
伊藤、江口、杉本、松野は、各自が責任者として担当している項目のKPI達成状況の報告、今後のマーケティング戦略についての打ち合わせを行いました。
当社では業務遂行を目的とするチーム編成だけでなく、社風の醸成や今後の営業展開などの検討を目的とするチーム編成を行っており、両方のチームに各自が参画しております。
後者のチームでは、当社の経営に関する様々な項目に各自が携われたり、業務遂行メンバー以外とのコミュニケーションの場ともなっています。

定期訪問 経営改善計画 経営顧問

長尾・橋本・松野は兵庫県の顧問先様への定期訪問がありました。TwitterやFacebook、Instagram等各種SNSを効果的に運用することによる人材採用活動についてお話させていただいたほか、10月度の収支報告、アクションプランの進捗確認を行いました。アクションプランは売上目標等数値的側面というより、会社の文化形成など事務所や現場の雰囲気づくりに重きが置かれていますが、思うように上手く進んでいないという課題が浮き彫りになりました。
木戸は経営改善のご支援で奈良県の事業者様とご面談しました。現在策定を進めている経営改善計画について、メイン金融機関様にご説明させていただきました。

その他 事業再構築補助金 商談・営業

長尾と秋定は、事業再構築補助金でご支援させていただいている事業者様のリース会社様とご面談でした。申請までの流れの共有や、今後の事業再構築補助金での共同申請にあたってのお打ち合わせを行いました。
杉本、橋本は事業再構築補助金の活用をご検討されている事業者様とお打ち合わせでした。初めて補助金を活用される事業者様で、申請の要件、補助金の入金タイミングや返還の有無などのご不明点を詳細にご説明させていただきました。ご安心いただけましたので、申請に向けてご支援させていただく運びとなりました。
また、㮈本、杉原、橋本、秋定は委員会を行いました。弊社では「業務プロセス」や「学習と成長」といった視点で委員会を設けており、月に2回ほど実施しております。

ものづくり補助金 事業再構築補助金 経営改善計画

本日、代表の長尾は以前からご支援している宮城県の事業者様とZoomで打ち合わせを行いました。
収益物件の売却により、事業者様の財務状況が変化したため、以前作成していた改善計画を修正するために売却価格や今後の設備投資についてのヒアリングを実施しました。
木戸と橋本は設備メーカー様より事業再構築補助金をご検討されている事業者様をご紹介いただきました。
補助金についての説明や担当者様と顔合わせをZoomで行い、来年1月に締切のある事業再構築補助金に向けてのスケジュール感などを共有しました。
その他のメンバーは、事業再構築補助金や12月に締切のあるものづくり補助金の資料整理やヒアリングを実施しました。
また、本日は補助金のご支援などで年末に向けて忙しくなる中、松野が休憩時間に食べるお菓子やスープなどを買ってきてくれました。