本日は終日和歌山県でのアポイントでした。とある調査によると、和歌山県は全国で最も後継者が多いとのことです。本日お伺いした企業様でも、経営者と後継者候補の方、またその右腕となる方にもご同席頂き、経営改善についてのお打ち合わせを行いました。後継者育成は遅すぎることはあっても早すぎることはありません。早くからじっくり時間をかけ、テクニックだけでなく経営者としての考え方を養うことをオススメします。

リスケジュール 経営改善計画

本日は大きな事業再生案件のアポイントでした。経営改善計画には将来の損益計画を作成しますが、各科目の算出根拠は当然ながら第三者に説明出来なければいけません。今回のクライアント先も数年間かけて取り組んできた開発案件がようやく実を結びそうですが、それを証明するための資料、説得材料の作成が必要となります。クライアント先の営業責任者の方や士業の方々と連携しながら準備を進めています。

本日は大阪の顧問先である建設業の企業様のご訪問でした。全国で4拠点に展開されていますが、各拠点の所長教育が課題です。管理職としての意識づけやマネジメント能力、責任感の醸成を行うにはどうすべきか。非常に難しいテーマですが、彼らに「気づき」を与えられる仕組みづくりに取り組んでいます。

人材育成 定期訪問

本日は顧問先である運送業のお客様のご訪問でした。社員の方々による「5S推進プレゼンテーション」が行われ、社内の5S活動について、その目的や現在の問題点と課題、対策について発表しておられました。何度も打ち合わせを重ね、ボイスレコーダーを使って発表練習をされるなど一生懸命に取り組んでおられ、素晴らしいプレゼンテーションでした。アウトプットの場を作ることは人材育成において非常に重要です。

リスケジュール 経営改善計画 資金繰り

本日は某県の信用保証協会様の案件で、資材卸業を営まれている企業様をご訪問しました。数年前から経営改善計画を作成され経営改善に取り組まれておられましたが、想定以上に外部環境が悪化してしまい計画達成が困難な状況です。そこで当初の経営改善計画を見直し、新たな計画を策定して再生の道を探ります。

毎年4月、10月は顧問先企業様の全社会議やキックオフが複数開催されます。本日は今月末に全社会議を開催されるお客様とのお打ち合わせがありました。複数の営業所や店舗展開をされている企業様にとっては、全社員が集まる非常に貴重で大切な機会です。限られた時間内で何を伝えるべきか、どう伝えるか等、入念に準備を進めて参ります。

本日は土曜日ですが、顧問先企業様の全社会議に参加させて頂きました。こちらの企業様では、中期5ヵ年計画を幹部や管理職の方々を巻き込んだプロジェクト型で進めています。コンサルタントの住吉が初めて主担当をさせて頂き、本日で5ヵ年計画の1年目が無事に終了しました。経営者様からもあたたかいお言葉を頂き、非常に感慨深く、また身の引き締まる一日でした。

事業承継

本日は兵庫県でのアポイントが2件ありました。1件目の企業様では事業承継について、2件目では新規採用についての話が挙がりました。中小企業・小規模事業者における後継者問題と若手人材の不足は非常に深刻です。当社としても企業経営の専門家として、これらの問題に対して支援が出来るよう知識、知見を深めて参ります。

リスケジュール 経営改善計画

本日は事業再生支援の案件でした。年商8億程の企業様ですが、取引金融機関の数が20行近くと大変多く一筋縄ではいきません。根気よく再生計画を練り、他の専門家と協力しながら少しずつ再生をはかっています。今後も1年程かけて再生の道を探っていきます。

リスケジュール 経営改善計画

本日は久々に京都でのアポイントでした。京都は歴史のある企業が多いですが、本日お伺いしたお客様も創業100年以上の老舗京料理屋を営まれています。インバウンドにより売上は増加しているものの、店舗の老朽化や原価の高騰による利益減など問題も抱えています。5ヶ年の経営改善計画を策定し、ひとつずつ課題をクリアしていきます。