本日は高槻へのアポイント予定でしたが、大雨の影響で日程変更をしました。午後にはどうしても京都に行く予定があったので阪急電車に乗って向かいましたが、各駅停車のみの運行で駅はごった返していました。また、通過した桂川の水位はこれまで見たことのない程上がっており、大雨の脅威を感じました。各地で大雨被害が拡がっています。皆様くれぐれもお気を付けください。
本日は顧問先の卸売業のお客様をご訪問。社内プロジェクトで策定した予算をもとに、予算実績の検証やアクションプランの進捗確認を行っていますが、今回は新たに人事評価制度の導入支援に取り組むことになりました。数年にわたってご支援させて頂くなかで、このように新たな依頼を頂けることを本当に有難く、嬉しく感じています。
本日は大阪商工会議所様主催のセミナーに登壇させて頂き、「やさしい決算書の読み方」というテーマでじっくり7時間、24名の方にご参加頂きました。知識の習得だけでなく、実際に決算書のサンプルを用いて分析・検証をしました。受講者の皆様にとって良い時間であったことを願います。
本日は建築工事業を営む企業様を訪問しました。中小零細企業は家族や同族経営が多く、家族だからこその良さ、難しさがあります。全員が同じ方向に向かって経営していくことはもちろん、どのような道筋で向かっていくのかについても意思疎通、共有を図るべきです。本日お伺いした企業様も同族経営です。数か月後の決算を控え、来期に向けて役員での話し合いの機会を設けることにしました。
本日より下半期の営業が始まりました。下半期の目標は、上半期以上に高く設定しています。目標達成のためには常に新しい仕掛けづくりをしていかなければいけません。社員一丸となって取り組んで参ります。
本日は全国に4拠点を構える企業様のご支援です。各拠点の営業所長が集まる定例の営業会議に参加させて頂きました。第三者である当社のような外部専門家が会議に参加しファシリテートさせて頂くことで、会議が活性化する効果があります。また、社内の人間からでは伝えづらいことを代弁することもあります。本日の会議もスムーズに進められたのではないでしょうか。
本日は、事業譲渡による再建に取り組む企業様のご支援です。毎日、様々な状況下にある企業様を訪問していますので頭をフル回転させています。本日は支援チームとしてともに企業再建に取り組んでいる弁護士の先生ともお打ち合わせを行いました。長期間にわたる支援ですが、夏ごろにはある程度ゴールが見えそうなところまできています。
本日は大阪市内、西宮でのアポイントがありました。いずれの企業様も創業当時からずっとご支援させて頂いております。当時は経営が困窮し事業リストラまで検討されていた企業様が、今では節税対策や賞与支給のお話をしています。当然ながら当社がご支援させて頂いたからではなく、企業様ご自身が懸命に経営再建に取り組まれた結果です。非常に感慨深いものがあります。
本日は新規案件のご相談で大阪の泉州方面へ。新たに事業を始めるにあたっての支援依頼でした。既に事業を行われている企業様ですが、同じ法人で別事業として展開すべきか、新たに法人を設立すべきか、それぞれのメリットやリスクをお伝えしながら方向性についてお打ち合わせを行いました。
本日は1件のアポイント。また25日ですので、経理業務やその他の総務関係の業務も行いました。1カ月経つのはあっという間ですね。今週は暑い日が続きますが、移動時の寒暖差などが大きいため体調管理にも気を付けなければいけませんね。