本日は大阪の顧問先企業様を2件ご訪問しました。いずれも建設業の企業様ですが、一口に「建設業」といっても当然ながら事業内容は様々です。業界全体の動向や数値指標を抑えておくことは必要ですが、マクロだけでなくミクロ的な視点での知識・知見も持ち合わせておかなければいけませんね。
当社の1週間は朝の掃除から始まります。最近、支援先の製造業の企業様で5S活動の取り組みを開始しましたが、中小零細企業ではまず3Sから取り組むことを伝えています。また、それぞれの「S」については知っているようで知らない方が多いのも事実です。整理、整頓、清掃の意味、またなぜこの順番なのかを丁寧に説明し、理解して頂いてから着手して頂いています。
あっというまに週末ですね。時間が経つのが本当に早く感じます。本日は朝一番からものづくり補助金の支援企業様のご相談を受けておりました。この補助金を活用されるのはやはり製造業が多く、その分野も専門的です。審査員はもちろん専門家が中心ですが、業界のことを何も知らない人が見ても理解できるような内容でありながら、自社の強み、設備投資による生産性向上の根拠などは精緻に説明しなければいけません。突き詰めると終わりが見えなくなって参ります・・・!
今週はものづくり補助金の準備が大詰めです。来週明けまでの公募期間のため、最後の総仕上げに取り掛かっております。とはいえもちろん当社の業務は補助金支援だけではない…というよりも、補助金支援がメイン業務ではありませんので、企業様の定期訪問とスポット案件も並行して進めております。比較的大きな再生案件が続いています。
本日は終日和歌山県でのアポイント予定でしたが、昨日の台風により阪和道が閉鎖され和歌山方面へ行くことが難しく・・・。お客様とはテレビ会議をさせて頂きました。思っていたよりもスムーズに出来ましたので、今後も臨機応変に対応して参ります。台風の爪痕は想像以上に大きいようです。皆様くれぐれもお気を付けください。
本日は非常に勢力の強い台風が直撃しましたね。ずっと社内におりましたが、窓の外を見ると今まで見たことのない景色が広がっていました。いろいろなものが空を舞い・・非常に恐ろしかったですね。みなさまお怪我はなかったでしょうか?くれぐれもお気を付けください。
月末は事務処理もあり、社内にいる時間を意識的に作るようにしています。今月はものづくり補助金の申請があるため、いつもより机に座って作業をする時間が多いです。来月中頃からは、逆にアポイントが非常に多くなります。体調管理に気を付け取り組んで参ります。
本日も新規案件のご相談。当サイトを通じてお問い合わせ頂いたお客様です。大阪で不動産業を営まれていますが、借入金の負担が大きく資金繰りが困窮しており、リスケジュールも含めた財務改善のご相談でした。経営者の判断が遅れれば遅れるほど資金は流出していきますので、経営者様が早い段階から危機感を感じ、打開策を講じようと取り組まれることが非常に重要です。
本日はお客様のご紹介を通じて、新しく企業様とのお打ち合わせを行いました。このようにご紹介頂けることを非常に有難く感じます。また、ものづくり補助金の申請期限が近付くにつれて当社もいっそうスピードを上げて取り組んでおります。二次公募は採択率が低いとも言われておりますが、1社でも多くのお客様のお役に立てるよう精進致します。
本日は兵庫県で運送業を行われている企業様の定期訪問でした。毎月、経理担当の若手社員の方から損益報告をして頂いておりますが、今回は営業所別の売上・利益、経費の中でのハイライト、前月対比や前年同月対比など、単に数字を報告するだけでなく、自分なりの分析を行って報告して下さいました。非常に素晴らしく、また成長されていることを夙に感じました。