本日は午前中に堺市、午後に泉佐野市での企業訪問があり大阪南部へ。堺市のお客様は定期訪問させて頂いてますが、本日は支援全体の方向性や企業方針について再度整理しました。緊急性が高い資金繰り改善等はスピード感が重要ですが、落ち着いている場合には、目の前の課題だけでなく企業の将来を見据えて大きな視点から支援の方向性を考えていきます。
本日は定期訪問が1件、ご紹介での無料相談が1件でした。中小零細企業の経営者の中には、自社の正確な数値(特に財産面)を数値資料等で確認していない方も少なくありませんが、頭の中で描かれているイメージは概ね合致しています。これは創業社長の方に多く見られますが、経営者の肌感覚や勘も侮れませんね。
1月は年始のお休みに加えて連休もあり営業日が少ないですね。必然的に一日のアポイント数が多くなりますが、本日は和歌山県で3社ご訪問しました。いずれも経営改善計画策定支援事業を活用した企業様のご支援で、定期モニタリングが2件、計画書策定のお打ち合わせが1件です。また、この制度の実務について2月2日にセミナーを開催します。
本日は、週始めに伺った企業様を再度訪問し、事業計画書の策定を行いました。計画書全体のストーリーと各章の構成を組み立て、最後まで一気に仕上げます。数十ページにわたる分厚い計画書ですが計画書の体裁の細部にもこだわっています。今回の案件もスムーズに進みそうです。
本日は終日和歌山県でのアポイントでした。経営改善計画策定支援事業を活用している企業様のモニタリング訪問と顧問先企業様の定期訪問です。地方は人口減少・高齢化が顕著です。厳しい外部環境の中で生き残る術を早く見出し、行動に移さなければいけません。
本日は無料相談が1件、顧問先企業様の定期訪問が1件でした。中小零細企業の多くの経営者は、自社の損益については明るいですが貸借(資産・負債)については把握していない方も多くいらっしゃいます。
本日からアポイントが始まりました。本日の案件は、顧問先企業様の「資本性劣後ローン」での資金調達に向けたお打ち合わせと定期モニタリングでした。資本性劣後ローンは主に政策金融公庫が取り扱っていましたが、最近では商工中金も取り扱っています。
新年明けましておめでとうございます。当社は本日より営業開始しました。皆様は年末年始はどのようにお過ごしでしたか?2019年も何卒よろしくお願い申し上げます。年初の1月はアポイントが非常に多く、ほとんど毎日外出しています。
本日で仕事納めです。朝いちばんから社内の大掃除を行いました。まずは社員全員で時間配分と役割分担を決め、順番に取り組みます。普段の清掃では出来ない箇所も整理整頓ができたので、とてもすっきりしました。今年も一年ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
本日は年内最後のお客様訪問でした。1年間の締めくくりと次年度の会議の方向性や方針についてお打ち合わせを行いました。おかげ様で今年も200件近くアポイントがあり、多くのお客様とお会いすることが出来ました。