人材育成

本日は顧問先企業様の支援が続きました。長年ご支援させて頂くと、当初は若手社員だった方が中堅、中間管理職へと成長される姿を目にします。外部専門家という立場ですが、こうして社員の方が成長していくのは嬉しく感じますね。また同時に我々も常に成長し続けなければと身が引き締まります。

その他補助金

GW前最後の週ですね。長期休みがあるのは嬉しい反面、業務の段取りやスケジュール調整が必要なので複雑な面もあります。特に今回はものづくり補助金の申請が立て込んでいるので、ハードスケジュールが続いています。社員一同、体調管理に気を付けます。

その他補助金

ものづくり補助金支援のため、新規で製造業のお客様を訪問する機会が増えています。本日も大阪府で1件。工場を見学し製品を触らせて頂くと、すぐさま近くにいた従業員の方が手をふくためのタオルを持ってきて下さいました。挨拶も気持ちよく、やはり財務面も安定しておられました。素晴らしい企業様に出会えました。

本日は顧問先企業様の定期訪問が2件ありました。1件目は家族経営の建設業の企業様ですが、中期経営計画とアクションプランと立てて経営改善に取り組んでいます。経営陣が率先してやらなければという雰囲気も醸成されてきており、意見を言い合える関係です。家族経営の良さが出ているように感じました。

経営改善計画 リスケジュール

本日はとある県の中小企業再生支援協議会へ。抜本的な経営改善が必要な企業様支援のため、国の支援機関も介入させます。こちらもGW明けから事業DD、財務DDを行い経営改善計画の策定に着手します。大きな案件なので一層身を引き締めます。

経営改善計画 リスケジュール

本日はGW明けから経営改善計画策定支援事業を活用する企業様支援。メイン銀行の担当者の方とお打ち合わせでした。メイン銀行というからには、企業に最も親身な立場に立ち、経営改善に向けて率先して舵を取り支援していただきたいところですが・・・なかなかそのような金融機関も多くはありません。着々と進めてまいります。

その他

先週末はどちらも仕事でしたので、週明けは少しゆっくり・・・・という訳にはいきません。締め切りがタイトな案件がいくつもありますので、スケジュール管理を入念に行いタスクをこなしていきます。週の初めは掃除からスタートです。綺麗な環境だと仕事もはかどりますね。

社内研修

この週末は、創業当時からご支援させて頂いている企業様の新入社員研修合宿へ。毎年新しい従業員の方が増え、合宿の中身も濃くなっているように感じます。支援当初はこうして合宿が出来るなんて経営陣も思っていなかったかと思います。喜びはひとしおですね。

本日はものづくり補助金の申請支援案件でした。既にスケジュールはタイトですが、数件のお問い合わせを頂いています。普段の企業支援ももちろんですが、こうした補助金案件はコンサルタントに何でも丸投げできると思っている方が少なくありません。手を動かすのは我々ですが、企業様やメーカーの協力がなくては良い申請書はかけないのですが・・・難しいですね。

昨日とは打って変わって、本日は4件のアポイント。経営改善計画策定支援事業の案件が3件、顧問先の定期訪問が1件でした。GW明けから新たに経営改善計画書を策定し、バンクミーティングを開催することになりそうです。前準備を今から行います。