経営改善計画

本日の午前中は掃除と週次会議を行い、今週の業務内容の確認や財務の視点などを話し合いました。午後からは、経営改善計画策定支援事業で兵庫県の企業様を訪問しました。
事務員の松野は、午前中は掃除と週次会議、当社の経理業務を行いました。週次会議では継続的改善や行動経済学などを新たに学びました。午後からは、経営改善計画策定支援事業の企業様に同行させていただきました。

その他補助金

本日、代表の長尾は午前中に和歌山県の支援先へ定例訪問し、午後からはオフィスでデスクワークでした。木戸は終日デスクワークで、午前中に当社の持続化補助金事業計画書を作成しました。午後からは経営改善支援先の訪問準備など行いました。
事務員の松野は、企業様の経営方針書や予実管理の入力、HPの記事の作成などを行いました。HPの更新は継続して頑張りたいと思います。

本日は、支援先への定例訪問で、経営方針書の作成、予実管理の確認、資金繰りなどの打ち合わせなどを行いました。
事務員の松野は、企業様の決算書の入力、備品の確認、経理の業務を行いました。決算書の入力で、損益計算書が累計額になっていたので、式を自分で組み、他のシートに飛ばし時間短縮できるように取り組みました。

その他

本日は終日アポなしデーのため、デスクワーク中心でした。午前中にある企業様へのコンサルティング提案書について社内で打ち合わせしました。午後からは、顧問先で作成している経営方針書の損益計画をシミュレーションしました。
事務員の松野は、午前中は企業様の貸借対照表と損益計算書の比較表を作成し、事業者が見てすぐにわかるように図を用いたフレームワークの作成を行いました。その他に、Excelのピボットテーブルを使用した表を教えていただきました。午後からは経理業務、企業様の決算書の入力を行いました。

商談・営業

本日の午前中はHPからお問い合わせを頂いた企業様の無料相談でした。午後からは支援先への定例訪問で、新型コロナへの対応策や事業所別の損益管理など打ち合わせしました。
事務員の松野は、午前中は企業様の予算実績管理表、キャッシュフロー計算書の入力を行いました。午後からは、午前中の続きと士業向けセミナー・勉強会のHP調査を行い、運営側はどのようなカリキュラムで行っているのか、需要のあるものは何かを調べました。

ものづくり補助金 その他補助金

本日の午前中はものづくり補助金2次締切でご支援させていただいた企業様へ事業計画書など申請書類一式を納品しました。新型コロナで先行きが不透明な中でも設備投資し、積極的に事業展開される企業様が多いので、後は採択されることを祈るのみです。
事務員の松野は、企業様のビジネスモデル俯瞰図の作成、入力を行いました。少しずつ俯瞰図の作成にも慣れてきました。決められた時間内に完成できるように日々頑張っていきます。

その他

本日の午前中は週次会議と清掃を行い、今週の業務内容確認や業務改善提案などを話し合いました。夕方には、今後の販路開拓や新事業について打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、午前中は、週次会議と掃除を行い、今後のスケジュール、事務での取組内容の確認などを話し合いました。事業者様に送付するものづくり補助金の完成版の用意を行いました。午後からは、経理業務、学習のスケジュール調整、企業様の財務分析を行いました。

その他

事務員の松野は、午前中は、企業様のCF計算書の表を作成しました。以前までは、完成しているCF計算書の入力だけでしたが、今回は弊社、中小企業診断士の木戸から指導受けました。午後からは、SWOT分析やモニタリングの入力、来週の週次会議の資料準備などを行いました。事務所に全員いて、質問しやすい環境だったので学べることが多く、知識が増えました。週末はUdemyと簿記の勉強を頑張ります。

経営改善計画 その他補助金

本日は訪問のアポイントがなく、デスクワーク中心でした。午前中は、経営改善計画策定支援先の経営改善計画作成を行いました。午後からは、ものづくり補助金の計画書のブラッシュアップを行いました。
事務員の松野は、俯瞰図の修正と企業様の損益計算書を表の作成と入力を行いました。俯瞰図では、図が縦長になっていないか、印刷プレビューかワードに貼り付けて一度確認し、仕上げました。損益計算書の作成は、原則、勘定科目通りの順番で入力、先に勘定科目を決めてから入力をすることを指導していただき、業務に取り組みました。

本日は終日支援先への定例訪問でした。午前中は経営方針書の策定支援のため大阪府の企業様を訪問し、3か年の損益計画や事業ドメインなどについて打ち合わせしました。午後からは兵庫県の企業様を訪問し、月次での車両別損益管理やコロナ関連融資などの打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、企業様の財務分析、決算書の入力、俯瞰図の作成を行いました。俯瞰図では、Excelのオブジェクトの大きさが違うだけでも、見栄えが全く違うので気を付けていきたいと思います。一日の業務内容をTo doリストの書き、所要時間を記入します。そして、一日の終わりに振り返り、明日は今日より速く、正確にできるよう心がけています。