経営改善計画 ものづくり補助金

本日、代表の長尾は経営改善計画策定支援事業のモニタリング訪問で和歌山県の企業様を3社訪問しました。新型コロナの影響は様々ですが、訪問し顔を見せるだけでもすごく喜んでいただけるので仕事冥利に尽きます。木戸は支援先の事業計画書作成やWEBサイトからお問い合わせいただいた企業様の電話相談を行いました。資金調達や資本性劣後ローン、補助金申請など求める支援は様々です。事務員の松野は再来週に控える支援先の経営方針発表会のプレゼン資料の修正や決算書のデータ入力などを行いました。

経営改善計画 社内研修

本日、木戸は経営改善計画の計画策定とサプライチェーン対策補助金の申請書の作成を行いました。
事務員の松野は、代表の長尾が大阪商工会議所で講師を務める「やさしい決算書の読み方講座」に参加させていただき、決算書の全体像から分析・評価まで詳しく学ぶことができました。この講座では決算書の数字をただ見るのではなく、自分の日常に置き換えて考えることや分析、比較することなども学んだので、日々の業務にも取り入れていきたいと思います。ただ講座を受けるのではなく、代表の長尾の話し方やどのように話を切り替えるかなど、今後発表の機会がある場合に、活用できることは何かを考えました。

 

経営改善計画

本日の午前中は顧問先の企業様が来社され、経営方針、新事業のヒアリング、施策展開表の作成などの打ち合わせを行いました。午後からは、週次会議と経営改善計画策定支援事業の計画策定を行いました。
事務員の松野は、午前中は、顧問先の企業様の定期訪問に同席し、経理業務や現状などをヒアリングしました。午後からは、週次会議、顧問先の経理業務や今現在の自身の業務を振り返り、何が不足しているのか書き出し、整理しました。

その他補助金

本日、事務員の松野は、午前中は自社の経理業務と顧問先の事前準備を行いました。午後からは、事業継続力強化計画申請書を2社様分、作成しました。週末はゆっくりでき、自分の時間も確保できたので今週も頑張っていきます。

ものづくり補助金 その他補助金 その他

本日、事務員の松野は、午前中は自社の経理業務を行いました。毎月、月初に試算表が完成できるよう、こまめに入力を行っています。午後からは、ものづくり補助金3次公募で申請される企業様の申請書と週次会議の資料を作成しました。

ものづくり補助金 その他補助金

本日は顧問先との打ち合わせ資料作成やものづくり補助金の事業計画書作成、新規でお問合せがあった企業様への訪問準備などデスクワークでした。
事務員の松野は、午前中は、自社の経理業務と顧問先の経理業務、予実管理の入力を行いました。午後からは、ものづくり補助金3次公募で申請される企業様の事業継続力強化計画の作成と修正などを行いました。

経営改善計画 ものづくり補助金

本日は終日デスクワークでした。ここ数日ものづくり補助金の申請支援先のヒアリングが続いていたのでヒアリング情報のまとめや今後のスケジュール調整を行いました。また、2次締切で採択された企業様への対応やメール、お問い合わせの対応、経営改善計画策定支援先のバンクミーティング準備などをまとめて行いました。
事務員の松野は、午前中はニュースレター、請求書の送付準備と月初の事務業務を行いました。午後からは、自社の経理業務と上司の木戸に事業継続力強化計画申請書を添削してもらい、文章や接続詞に注意し、修正を行いました。

ものづくり補助金

本日は大阪府内の企業様への訪問でした。午前中は支援先への定例訪問で予実管理や資金繰りについて打ち合わせを行いました。午後からはものづくり補助金の申請支援でヒアリングのため訪問し、事業内容や投資計画について打ち合わせしました。
事務員の松野は、午前中はものづくり補助金3次締切で申請される2社様分の事業継続力強化計画の作成とブラッシュアップを行いました。午後からはものづくり補助金3次締切の申請支援でヒアリングのため大阪府の企業様を訪問し、事業活動や取組などについて打ち合わせを行いました。社長自ら、事業活動について分かりやすく説明してくださったので、理解が深まりました。

ものづくり補助金 その他補助金

本日は午後からものづくり補助金の申請支援で大阪市内の企業様とお打ち合わせでした。新型コロナの影響を受けながらも積極的に事業展開をされている企業様ですので、なんとか採択されるよう、精一杯のご支援をさせていただきます。
事務員の松野は、午前中は掃除・週次会議とニュースレターのレイアウトの作成を行いました。午後からは、ものづくり補助金の申請で大阪市内の企業様のお打ち合わせに同行させていただきました。事業継続力強化計画のヒアリングを行い、事業活動や想いなどを伺うことができました。

その他

本日は終日デスクワークでした。今月の重点課題として「商品・サービス力の向上」、「増収・増客」、「報連相の徹底」を設定していたので、見込み支援案件の整理など行いました。また、納品する資料の質を高めるために月次決算書のたたき台を作成し、来月からの定例訪問時に活用していきます。
事務員の松野は、午前中は顧問先の決算書、CF計算書の入力と事業継続力強化計画のヒアリングシートを作成しました。午後からは、兵庫県の顧問先の定例訪問でした。