本日は当社の顧問税理士事務所の担当者の方が来られ、決算に向けた打ち合わせを行いました。
前期も増収増益の決算が組めそうです。また、今日は月初ですので請求書やニュースレターの封入作業を行いました。
ニュースレターはHPからもご覧いただけるので是非お時間ある時に覗いてみてください。
午後からは新工場設立を進めている企業様の事業計画書の作成を行いました。明日からはまた訪問が続きますが、今日はデスクワークデーで集中できました。
本日は月末ということもあり、午前中は請求書の作成、ニュースレターの作成、当社の試算表の作成などを行いました。
午後からは経営改善計画策定支援事業のモニタリング報告書や費用申請書の作成など、終日パソコンに向き合っておりました。
この土日は少しゆっくりできそうです。
本日は午前中に大阪府堺市にある支援先へ定期訪問してきました。業績がやや計画を下回っており、利益率も下がっている事を指摘させていただきました。
また、金額が大きい加工案件が複数あるため、入金額も支払額も多額になっていましたので資金繰り表を作成しながら、状況を確認しました。
午後からは兵庫県西宮市にある支援先へ移動。役員、幹部の方と来期の方針や予算について話し合いを行いました。
来期は業績にフォーカスした取り組みをしっかりと行っていくとの方針ですので、予算管理、アクションプランを策定していきます。
本日は昨日に引き続き和歌山へ。経営改善計画策定支援事業を活用し多企業様の定期モニタリングです。
概ね当社が作成した計画通りに推移しており、着実に経営改善が進んでいる事が確認できました。
午後は大阪市内に戻り、建築業の支援先へ定期訪問です。受注状況が悪く業績が低迷している上に、社内でもトラブルが相次いでいます。
焦らず一つずつ原因を特定しながら対処していきます。
本日は朝から和歌山県有田市へ移動し、支援先の定期訪問です。月次の予実管理を行いながら業績について幹部と情報共有を行います。
その後は人材育成や採用活動についての打ち合わせを行いました。地方都市では若者の人材確保が都心部よりも難しく、紹介制度や工業高校への会社説明会などを行っています。
仕事内容や給与で魅力ある会社をつくり、選ばれる会社を目指します。
本日は午前中に自社に設置する受付台が届きました。入口に受付台を設置することで、来客者の応対がスムーズになりそうです。午後は金融機関の方が来訪され、打ち合わせをしました。
事務員さんに自社のHPの管理を任せ、アクセス数の表をExcelで作成してもらいました。目に見える形で、社員さんと共有できます。どのようにしてアクセス数を上げるのかをこれから話し合っていきたいです。
本日は早朝に大阪を出発し、島根県松江市に向かいました。人事制度の構築支援を行っている企業様を訪問するためです。
当日は本社事務所で打ち合わせを行った後、工場に向かいリーダーとなる方をヒアリングしました。
完全受注生産で納期も長期にわたることから、現場の成果や生産性を図る指標が難しいと感じました。
今後は職能給表や考課項目を設定しながら、4月の本運用を目指して制度の構築を行います。
ちなみに日帰りでしたので11時間の運転、700kmの移動でした。
本日は支援先でビジネス文書の研修を行うために大阪市東淀川区の企業様を訪問しました。11名の幹部職に対して1時間程度の研修をさせていただきました。
この企業様は今後多角化していく方針ですので、どの業種でも通用するビジネスマンを養成するために毎月テーマを決めて研修を行っています。
来月はビジネスマナー研修です。
本日は終日、デスクワークでした。現在進めているリスケジュール支援の返済についての資料作成と、第二会社方式で再生を図る企業様に関する計画書の作成です。
金融機関の立場や思考を加味しながら、作成するのですがその度に本質ではないことに時間をとられているなと感じます。
金融機関は細部の表現や自行の都合ばかりを主張するため、整合性をとるのが難しいです。とはいえ、しっかりと資料を作りこんで支援先にとってベストになるよう頑張ります。
本日は支援先で研修です。テーマは「ビジネス文書」です。先月もこの企業様でビジネス文書をテーマに研修をさせていただきましたが、今回のテーマは「ノートのとり方」です。
「ノートは単なるメモではなく、未来を作り上げるためのツール」だというマッキンゼーの教えを、私なりに解釈し分かりやすく解説させていただきました。
かくいう私もノートをとるのが苦手ですので、自分自身の勉強にもなりました。