経営顧問 人材育成 ものづくり補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は2件の顧問先様の訪問のため終日アポイントでした。午前中の顧問先様の訪問は、予実管理と採用に関することを事業者様とお話させていただきました。午後からは、ものづくり補助金のヒアリングと人材育成について検討し、事業者様の想いや考えを重視し、今後の取り組みや対策などをお伝えさせていただきました。
木戸は、午前中は大阪府の企業様の定例訪問でした。予実管理、採用についての議題でした。
午後からは、帰社しものづくり補助金の事務手続き、電話対応、申請書の作成を行いました。
事務員の松野は、午前中は自社の経理業務と支援先様の決算書の入力とインターン生と計画書の質問や問題を一緒に取り組みました。午後からは、代表の長尾とともに兵庫県の企業様の定例訪問でした。

専門家派遣事業 ものづくり補助金 その他補助金

本日、代表の長尾は終日アポイントでした。1件目は顧問先様の訪問で2件目は専門家派遣事業の支援を行っている和歌山県の企業様の訪問でした。最終訪問のため、今後の方針や現場での改善策などをお話させていただきました。
木戸は、午前中は顧問先様の訪問で、予実管理や経営方針書について事業者様と検討しました。午後からは、ものづくり補助金の計画書作成、ものづくり補助金4次公募で申請を行う東京都の企業様のお打ち合わせを行いました。
事務員の松野は、午前中は事業継続力強化の作成を行いました。午後からは、顧問先様の経理の業務を行いました。

ものづくり補助金 その他補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は午前中はものづくり補助金4次で申請される企業様のヒアリングでインターン生と訪問しました。午後からは、ものづくり補助金の数値計画とインターン生が作成した数値計画のチェックを行いました。その後、スポット支援のアポイントがあり大阪府の企業様の訪問で今後の財務支援に関するお打ち合わせでした。
木戸は、本日は4件のアポイントがありました。午前中は資本性劣後ローンでご支援させていただいている企業様の訪問でした。午後からは、Zoomでものづくり補助金のヒアリング、顧問先様のものづくり補助金のヒアリング、財務支援を行う企業様の訪問でした。
事務員の松野は、午前中は事業継続力強化の作成、企業様の会社概要をまとめ、代表の長尾に添削してもらいました。午後からは、ものづくり補助金のヒアリングのため、顧問先様の訪問でした。毎月の予実の入力を行っておりますが、初めて事業者様とお会いしました。今回導入する設備や今後の展望などを拝聴し、事業者様、経理の方、従業員様も親切にしてくださいました。訪問して気づいたことがありました。それは、皆さん相手の目を見て挨拶を行っており、当たり前のことですが、当たり前を当たり前にすることは難しく、挨拶の大切さを改めて実感しました。

ものづくり補助金 その他補助金

本日、代表の長尾は午前中、ものづくり補助金のヒアリングのため、大阪府の企業様の訪問でした。午後からは、木戸と現在ご支援させていただいている企業様の打ち合わせやものづくり補助金の電話対応や申請書の作成を行いました。
木戸は、午前中は顧問先様の事前準備とものづくり補助金のヒアリングのため、大阪府の企業様の訪問でした。午後からは、申請書の作成や来週のアポイントの資料作成を行いました。
事務員の松野は、事業継続力強化計画の作成・郵送や自社の経理業務などを行いました。

専門家派遣事業 ものづくり補助金 その他補助金 その他

本日、代表の長尾はものづくり補助金のヒアリングのため、愛知県の製造業の企業様の訪問でした。その後、商店街活性化の支援のため、三重県の訪問でした。
木戸は、支援先の事前準備や申請書の作成、ものづくり補助金の申請を行う事業者様の電話・メールの対応を行いました。
事務員の松野は、経理業務、請求書の入力と事業継続力強化計画の作成を行いました。誤りがないかの見直し、文章の構成がおかしくないかを意識し、業務に取り組んでいます。

経営改善計画 商談・営業 ものづくり補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は午前中に顧問先様の訪問で事業者様と経理の見直し、融資申込資料の作成を行いました。午後からは、兵庫県の企業様の来社があり、経営改善計画策定支援事業の計画書を事業者様と確認を行い、今後の流れについて、お話させていただきました。
木戸は、午前中は大阪府の企業様の訪問でした。午後からは、ものづくり補助金4次公募で申請を検討されている企業様とZoomでお打ち合わせや計画書の作成を行いました。
事務員の松野は、午前中は顧問先様の入力を行いました。午後からは、2社様分の事業継続力強化計画の作成を行いました。インターン生は、申請書の作成を初めて取り組み、自分なりに文章や流れを考えていて最後まで自分の力で取り組んでいました。

ものづくり補助金 その他補助金 社内研修 インターンシップ

本日、代表の長尾は、2件のアポイントでした。1件目は、顧問先様の研修講師でした。今回は決算書の読み方の研修を行いました。2件目は、ものづくり補助金4次公募で申請される京都の企業様のヒアリングでした。木戸は、午前中はインターン生とものづくり補助金4次公募で申請される大阪府の企業様の訪問でした。午後からは、事務手続きや申請書の作成を行いました。
事務員の松野は、午前中は顧問先様3社分の予実管理の入力を行い、午後からは、ものづくり補助金のヒアリングのため、代表の長尾と京都の企業様の訪問でした。

商談・営業 その他

本日、午前中は掃除・週次会議でした。財務の視点・顧客、業務プロセスの視点・学習と成長の視点の項目と事務に関する報告などを毎週行っております。
午後からは、大阪府の企業様のアポイントがあり、部門別会計の導入に向けたヒアリングと現状分析を行いました。
事務員の松野は、午前中は自社の経理業務と入力関係を行い、午後からは、事業継続力強化計画の作成を行いました。

経営顧問 人材育成

本日、代表の長尾は2件のアポイントがあり、午前中は和歌山県の企業様の訪問でした。午後からは兵庫県の企業様の定例訪問で、予実の確認、経営方針書の作成、来期の数値目標に関することを役員の方と検討しました。木戸は、ものづくり補助金4次公募で申請される企業様の電話対応や申請書の作成を行いました。
事務員の松野は、午前中は顧問先様の事前準備と2社様分の事業継続力強化計画の作成を行いました。午後からは、代表の長尾と兵庫県の企業様の訪問でした。人材育成、組織化、数値管理などを中心に取り組みました。

ものづくり補助金 その他補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は昨日に引き続き高知県への出張でした。木戸は、午前中はものづくり補助金の申請書作成と、午後からはものづくり補助金のヒアリングのため、大阪府の企業様の訪問でした。インターン生も一緒に行き、ヒアリングの流れなどを見てもらいました。インターン生も貴重な経験になったと思います。
事務員の松野は、午前中は自社の事務と顧問先様の事前準備を行いました。午後からは、事業継続力強化計画2社様分の作成を行いました。