経営顧問 専門家派遣事業 ものづくり補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は三重県へ専門家派遣事業のため出張でした。
木戸は、午前中はものづくり補助金4次公募で申請を行う企業様のヒアリングのため、Zoomでお打ち合わせを行いました。午後からは、ものづくり補助金の事業計画の作成と㮈本、インターン生の橋本に顧問先様の予実管理や月次試算表の説明を行いました。
㮈本は、午前中はものづくり補助金のヒアリングの事前準備を行い、橋本と打ち合わせを行いました。午後からは、支援先様のメールの作成や事業計画書の作成を行いました。
事務員の松野は、午前中は計画書の作成と午後からは、橋本と協力し事業継続力強化計画の申請書を完成させました。
インターン生の橋本は、午前中は㮈本と打ち合わせ、午後からは、申請書の郵送準備、木戸より予算実績管理や顧問先様への資料の作成などの説明を受けました。

ものづくり補助金 その他補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は午前中にインターン生と計画書の打ち合わせと同業者の方の来社があり、情報交換などをさせていただきました。午後からは、ものづくり補助金の計画書作成と和歌山県でご支援させていただいている企業様の電話対応と計画書作成などを行いました。
木戸は、午前中は資金繰りと資金調達でご支援させていただいている企業様の資料作成と顧問先様の事前準備を行いました。午後からは、計画書作成やものづくり補助金のヒアリングで群馬県の企業様とZoomでお打ち合わせを行いました。
㮈本は、名古屋市の製造業の企業様の計画書作成を完成させ、最終チェックを行いました。
事務員の松野は、午前中は自社の経理業務と請求書の入力を行いました。午後からは、計画書作成を行いました。
インターン生の橋本は、午前中は代表の長尾と打ち合わせと計画書の最終調整と誤字脱字チェックを行いました。ものづくり補助金の締切が近いため、総力戦で取り組んでいます。

 

経営改善計画 ものづくり補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は和歌山県で2件のアポイントがありました。経営改善計画策定支援のモニタリングと顧問先様の定例訪問でした。定例訪問では予実管理と幹部研修を行いました。木戸は、ものづくり補助金のヒアリングのアポイントが3件あり、Zoomと電話での対応でした。
㮈本は、ものづくり補助金の事業計画書の作成とSNS管理について取り組みました。
事務員の松野は、事業継続力強化計画の作成と進捗管理、自社の経理業務を行い、午後からは、計画書の作成を行いました。
インターン生の橋本は、計画書のブラッシュアップと計画書で使用する図の作成などを行いました。

資金調達 資金繰り

本日は、10月の試算表が完成したため、予算と実績の確認と各自の今週の取り組みなどを共有しました。前月の試算表は月の1週目には完成させ、社員全員に公開しています。午後からは、代表の長尾と木戸は大阪府の企業様の資金繰り、資金調達の案件で訪問しました。

経営顧問 ものづくり補助金

本日、午前中は代表の長尾と木戸は人材育成や管理職教育のため、企業様を訪問を行い、人事制度の内容の説明を行いました。㮈本と事務員の松野は、提出する書類の作成や自社の会計内容の確認を行いました。
午後からは、代表の長尾と事務員の松野は、定例訪問している企業様の業務改善会議に参加し、日々の業務での気付きについて発表を受け、業務改善へのアドバイスを行いました。
木戸は、大阪専門家派遣での経営診断報告書のヒアリングを行い、経営のアドバイスを行いました。㮈本は、前日に訪問した企業様の、ものづくり補助金申請資料作成の基盤となる、資料作りを行いました。

人材育成 ものづくり補助金 その他補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾と㮈本は愛知県へ出張でした。ものづくり補助金4次公募で申請される企業様2社様のヒアリングを行いました。
木戸は、申請書の作成やインターン生へ申請書のブラッシュアップの解説、松野と業務の打ち合わせなどを行いました。
事務員の松野は、提出する申請書の進捗管理や木戸に指導してもらい申請書の骨子の打ち合わせを行い、必要書類や事前準備を行いました。

経営方針 商談・営業 その他補助金 インターンシップ その他

本日は、今後の事業拡大に向けて一緒に働いていきメンバーの入社日でした。午前中は掃除。週次会議を行ってから、入社オリエンテーションを行いました。自己紹介や事務手続きを行いました。新しいメンバーとともに今後も頑張っていきます。
午後からは、代表の長尾と木戸はアポイントがあり、事業者様に人事制度の内容や構築までの説明や経営理念や経営方針などの明文化の説明をさせていただきました。事務員の松野は、午後からは、事業継続力の作成や総務の業務を行いました。

経営顧問 商談・営業 ものづくり補助金 その他補助金

本日、代表の長尾は午前中はものづくり補助金の申請書作成や支援先様の電話対応などを行いました。午後からは、金融機関の来訪や午前中の続きを行いました。木戸は、午前中は顧問先様のアポイントの事前準備、午後からはものづくり補助金の計画策定などを行いました。
事務員の松野は午前中は、月初のため経理業務を行いました。午後からは、事業継続力強化計画の作成と来週の週次会議の資料の作成などを行いました。

専門家派遣事業 ものづくり補助金 その他補助金

本日、代表の長尾は午前中に専門家派遣事業でご支援している企業様の報告書の作成などを行いました。午後からは、ものづくり補助金4次公募で申請される企業様のヒアリングのため、兵庫県へ訪問しました。事業者様から会社概要、強みや今後の展望などをヒアリングしました。
木戸は、午前中はものづくり補助金の電話対応や申請書の作成を行いました。午後からは、ものづくり補助金のヒアリングのため、兵庫県の企業様の訪問でした。
事務員の松野は、午前中は請求書とニュースレターの送付準備と請求書の入力などを行いました。午後からは、社内資料の作成、申請書の作成などを行いました。

経営改善計画 ものづくり補助金 その他補助金 インターンシップ

本日、代表の長尾は和歌山県で2件のアポイントがあり、ものづくり補助金のヒアリングと経営改善支援を行っている企業様の訪問でした。木戸は、午前中はものづくり補助金の申請書作成と午後からは、ものづくり補助金4次公募で申請される企業様の訪問でした。
事務員の松野は、午前中は顧問先様の経理と来週から入社される方のオリエンテーション資料の作成を行いました。午後からは、インターン生が作成してくれた申請書のダブルチェックとものづくり補助金の事務作業を行いました。