本日、事務員の松野は午前中に専門家派遣事業でご支援している企業様の組織図・ビジネスモデル俯瞰図の作成と劣後ローンの案件の企業様の決算書の入力を行いました。午後からは、顧問先の入力やインターン生にお渡しするショートカットの資料の作成などを行いました。明日はインターン2回目で上司の木戸が早期経営改善計画策定支援の概要など、実際に計画を策定するカリキュラムです。私も参加するので、一生懸命取り組みたいと思います。
本日、代表の長尾は午前中にデスクワークを行い、午後からは2件アポイントがあり、1件目は顧問先の研修でした。今回の研修テーマはITリテラシーにについて行いました。2件目は和歌山県の支援先の訪問でした。
木戸は、午前中はブログの記事作成、劣後ローンの案件の対応を行いました。午後からは午前中の続きと代表の長尾と和歌山県の支援先の訪問で、後継者を交えての第2創業に向けたキックオフミーティングを行いました。
事務員の松野は、午前中はインターン生に対してのコメントの作成と支援先の決算書入力を行いました。午後からは自社の経理業務と午前中の続き、インターンの追加資料の作成などを行いました。
本日は、当社で初めて取り組むインターンシップの初日でした。初日はオリエンテーションやビジネスマナー、PCスキルなど、事務員の松野が担当させていただきました。午前中は学生様にも月次会議に参加してもらい、その都度、説明を入れ進めました。オリエンテーションの前半は代表の長尾と木戸にも参加していただき、重要な説明など取組について説明していただきました。午後からは、ビジネスマナーや実際に学生様と名刺交換などを練習し、業務面では事業継続力についての概要や進め方などを説明しました。学生様は一生懸命聞いてくださり、教える側の私も熱が入りました。
本日、事務員の松野は午前中、上司の木戸と顧問先の来社でした。予実管理、補助金などのヒアリングなどを行いました。お客様から嬉しいお言葉をいただき、私は今以上にやる気が出ました。お客様からのお言葉が私の活力になっています。午後からは、午前中の企業様の資料作成、インターン資料の最終調整を行いました。
本日、代表の長尾は午前中、大阪府の企業様の定例訪問でした。工事別原価管理を作成するためのヒアリングなどを行いました。午後からは、社内会議と今週はアポイントが多数あったため、久しぶりのデスクワークでした。
木戸は、午前中は代表の長尾と大阪府の企業様の定例訪問で、事業者様と工事別原価管理表の作成のお打ち合わせを行いました。午後からは、お問い合わせの電話対応と来週の月曜日から始まるインターンの打ち合わせと資料の確認などを行いました。
事務員の松野は、午前中はインターン資料の最終調整を行いました。午後からは、支援先の決算書入力と社内会議でインターンの資料の添削を代表の長尾と上司の木戸にしていただきました。文字だけでは相手には伝わりづらく、何を一番伝えたいのかわからないと指摘を受けたので修正を行いました。与えられた業務は私事と捉え、何事もチャレンジしていきます。
本日、事務員の松野は、午前中はメール対応、事業継続力強化計画のヒアリング内容をまとめました。午後からは、上司の木戸とものづくり補助金の申請を検討している大阪市の企業様の訪問でした。導入を検討している設備などのヒアリングを行いました。担当者様から採用活動、新卒採用のお話をしていただき、インターンや採用活動をこれから積極的に考えている当社にとって、貴重な時間になりました。
本日代表の長尾は、終日アポイントで和歌山県の企業様の訪問で経営改善計画策定支援のモニタリングと専門家派遣の案件でした。
木戸は、午前中は顧問先の事前準備と午後からは、ものづくり補助金4次公募で申請を行う企業様のヒアリングでした。事業内容、製品の説明など工場の案内もしていただきました。
事務員の松野は、午前中は今週のアポイントの事前準備とインターンで使用する資料作成を行いました。午後からは、上司の木戸に同行し、ものづくり補助金のヒアリングに行きました。実際に自分の目で確かめることができ、事業者様から会社概要などを説明していただけました。
本日、事務員の松野は、午前中は掃除と次会議を行い、8月の試算表の共有、来期の指標の見直し、採用活動などについて話し合いました。週次会議が終わってから、自社の経理業務とインターンの資料作成を行いました。午後からは、代表の長尾と兵庫県の企業様の定例訪問でした。ものづくり補助金の申請、経営方針書についての議題でした。経営理念、事業方針などを決めて詳細を今後決めていこうと思います。
本日、代表の長尾は午前中に仙台の出張から帰社し、午後から大阪府の顧問先の定例訪問でした。
木戸は午前中に採用活動のカリキュラムの作成、資料作成などを行い、午後からは大阪府の企業様へ定例訪問で、予算の設定や来期の方針などを決めました。
事務員の松野は、自社の経理業務と顧問先の経理業務を行いました。上司の木戸に指導してもらい、顧問先の試算表の作成を行いました。
本日、代表の長尾は支援先の企業様の訪問のため、仙台へ出張でした。
木戸は、午前中は採用の準備と顧問先の経営方針の作成、経営改善計画策定支援事業の事務作業を行いました。
事務員の松野は、午前中はメール対応と自社の経理業務、8月の試算表の作成を行いました。午後からは顧問先の経理、売掛金の整理と9月の社内勉強会の準備などを行いました。