一生懸命に取り組むと成長できる
株式会社フラッグシップ経営代表、中小企業診断士の長尾です。
1月は新年ということもあり新しいことを始めるのに最適な月です。ユーキャンに代表される通信講座もCMコストの大半を1月に割くといわれています。
私は新しいことに取り組むことや勉強は嫌いではないので頻繁に知識の補充を行っています。読書や資格の勉強、パソコンスクールなど自分のスキルアップや成長につながることについては時間もお金もかけている方かと思います。
2018年は特に以下のことを頑張りました。
パーソナルジムで12kgの減量
ターンアラウンドマネージャー(事業再生の専門資格)の取得
高度なExcel(ピボット、マクロ、VBA)を学ぶ
正直、仕事が多忙である中でこれだけ時間を確保するのは結構きつかったです。
一方で自分の成長や自己実現に向けてはあまり興味が湧いてこない、もしくは何をすればよいかわからない方も多いのではと思います。
仕事柄多くの中小企業へ訪問し経営者クラスから管理職、一般社員の方と幅広く接点を持つ機会がありますが、確かに自分に投資している方は非常に少ないように感じます。
私は仕事や資格だけが学びではなく趣味や自分の好きなことであってもとにかく一生懸命に取り組むことから始めてみてはどうかなと思います。
遊びでも何でも一生懸命にやると必ず得ることがあります。そのジャンルの専門知識や同じ仲間との交流などがそうです。
とにかく何でもよいので一生懸命に取り組むことが成長につながります。
仕事と家の往復で何か人生がつまらないと考えている方は、自分の好きなこと、したいこと、できることを何か一生懸命に取り組んでみてはいかがでしょうか。
どうせ時間を費やすならやはり充実感を伴いたいものです。
また、経営者は趣味ではなく一生懸命に経営と向き合っていただきたいと思います。
業績や顧客満足度の向上、社員教育など経営者には一生懸命に取り組むべきことが目の前にたくさんあります。
すべきことがたくさんあるのは幸せなことです。
経営者は業績が向上するとすぐ気が緩み、易きに流れる傾向が強いです(私もそうです)。
ですので、3,4年に1回くらいは不景気や業績悪化に陥った方が逆に気が引き締まってよいかもしれません。
一生懸命に取り組むことは瞬間的にはできても持続するのは簡単ではありませんし、特に経営となるとその傾向は強くなります。
決めたことを一生懸命に取り組むには、気持ちが冷めてきたときに再度温める行為が必要ではないかと思うのです。
経営なら月次試算表の確認や月1回の会議の場が最適でしょう。
かくいう私もメンタルが弱いので、強くなるためにわざと心身に負荷をかけ2019年も一生懸命に生きていきたいと思います。
来年の今頃には少しでも成長した姿をお見せできればと思います。