【活動報告】中期経営計画の作成とキックオフの開催
こんにちは、コンサルタントの住吉です。
先月9月30日に、顧問先である和歌山県の企業(O社様)の全社キックオフに参加させて頂きました。
O社様は老舗の卸売企業で、業界内でも中堅企業として位置づけられています。
社長の人望が厚く、勤続20~30年以上の社員が複数名いらっしゃる定着率の非常に高い企業です。
しかし、安定した売上とルート営業中心のスタイルによりマンネリ化していることから
改めて中期経営計画を作成して社内を活性化したいとご要望を頂きました。
そこで、昨年3月より社長と幹部、後継者、中間管理職の方々と当社の計8名でプロジェクトチームを編成し、
半年間かけて中期5ヵ年経営計画の作成に取り組みました。
計画作成のプロセスは以下です。
①プロジェクトメンバーへのキックオフ開催
②5年後のゴール、目標の設定
③現状分析(過去実績の分析、SWOT分析、PPM、3C分析などフレームワークを活用したワークショップ)
④問題点の抽出、課題の設定
⑤年間損益計画の作成
⑥アクションプランの作成
⑦全社キックオフ開催
計画作成後は、毎月一度お伺いして進捗管理を行いました。
O社様にとって初めての試みでしたが、プロジェクトメンバーが中心となって一生懸命取り組まれ、
9月30日をもって無事に計画1年目を終えることが出来ました。
最終日の9月30日には全社キックオフを開催し、計画1年目の結果報告および2年目の方針・目標発表を行いました。
以下の写真はキックオフ当日の様子です。
キックオフでは、プロジェクトメンバーだけでなく全従業員の皆様に1年間の目標・意気込みを発表して頂きました。
普段あまり人前に立つ機会がない事務職の方や現場の方に、こうしたアウトプットの場を作ることは大切です。
計画2年目も、引き続きご支援させて頂きます。
O社様、改めてよろしくお願い申し上げます。
当社は、経営者だけでなく幹部や管理職の方を巻き込んだ全社的な支援を得意としています。
中小企業においては、経営者もしくは経営者と当社のような経営コンサルタントが
トップダウンで経営計画を作成して社内に落とし込むのが一般的です。
こちらの方が圧倒的にスピードが速いためです。
しかし、社員の方々にとってみれば
「いきなり外部コンサルタントが来て勝手にあれこれ決められた。」
「今年の予算が下りてきた。今年も厳しいけど達成しないとなぁ・・・。」
といった「不信感」や「やらされ感」を感じがちです。
一方で、今回のようなプロジェクト型の経営計画は、社員の方々自身が目標を決め、現状分析を通じて数値計画やアクションプランの作成を行います。
計画作成には時間を要しますが、自分で決めた目標のため、当事者意識を持って取り組むことができますので
トップダウンの計画よりも実行率は飛躍的に向上します。管理職育成や後継者育成にも活用できます。
経営体制の強化や社内の活性化、社員育成についてご興味のある経営者様は
無料相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。