事業復活支援金について
こんにちは、フラッグシップ経営の㮈本です。
新型コロナウイルスの感染状況は、2年経過した現在でも勢いが留まることを知らず、まだまだ私たちの生活が戻るには時間がかかってしまうと感じています。
政府もあらゆる補助金や助成金・給付金などを発表して、中小企業の支援を行っています。
本日は、2022年1月31日(月)より申請が開始される事業復活支援金に関して、ご紹介していきたいと思います。
事業復活支援金は、新型コロナウイルスの影響により事業に大きな影響を受けた中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を支給する制度です。
下記に簡単な概要を掲載いたしますので、事業復活支援金をご検討の事業者様は是非ご確認下さい。
給付対象について
①新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者が対象
②2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
給付額について
中小法人等 上限最大250万円 個人事業主 上限最大50万円
給付額 基準期間の売上高–対象月の売上×5か月分=差額分が給付対象(上限あり)
※基準期間
2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月のいずれかの期間
給付上限額
給付対象①の新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことに関しては、大きく分けて下記の9点に分類されます。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことについては、影響を受けたことを証明する資料を追加で提出する必要がある場合もありますので、ご注意下さい。
また、申請にあたっては緊急事態措置・まん延防止等重点措置に伴う一時支援金または月次支援金をすでに受けた実績のある事業者は、申請の手続きが簡単に進めることが可能です。
支援金を受けていない事業者であっても、ホームページより申請の手続きを行うことが可能です。
しかし、申請の前に継続支援関係に当たる登録確認機関へ電話や対面・TV会議などで事前確認を受ける必要があります。
継続支援関係に当たる登録機関は商工会議所や金融機関・税理士法人などが該当しておりますので、身近な支援機関へご相談下さい。
登録確認機関を検索する場合は下記のURLからお調べください。
https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/
申請可能期間は、2022年5月31日(火)までとなっておりますので、申請をお考えの事業者様は早めの申請をお願い致します。
事業復活支援金の専用HPのURLを添付していますので、必要資料や申請手続きの詳しい流れはこちらをご覧ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/index.html
【参照:事業復活支援金HPより】